岡田結実&エラ・バレンタイン“2人のアン”初対面に感激
2017年4月18日 13:30

[映画.com ニュース]ルーシー・モード・モンゴメリー氏の名作児童文学を新たに映画化した「赤毛のアン」の日本語版版吹き替え収録報告会が4月18日、東京・千代田区の神楽座で行われ、主人公アンの吹き替え声優を務めた岡田結実が出席。さらに、サプライズゲストとしてアン役エラ・バレンタインも登場し、“2人のアン”が初対面を果たした。
1908年に出版され、100年以上もの間世界中で広く愛される物語を、モンゴメリー氏の孫であるケイト・マクドナルド・バトラーを製作総指揮に迎えて実写化。プリンス・エドワード島に住む年配のマシュウ&マリラ兄妹の家にやってきた赤毛の少女アンが、周囲の人々と交流し、時にはケンカもしながら、成長していく姿を描く。
舞台袖からバレンタインが現れると、岡田は体をのけぞらせ「え!? 嘘! 嘘ー!」。アンのトレードマークである麦わら帽子をプレゼントされると、「うわー嬉しい! 一生大切にしたいです」と満面の笑顔を浮かべ、「映画で見ていても、すごく素敵な方だという印象しかなくて、実際に会ってみるとスマイルが素敵。こんなに輝いている人が人生に現れるんだなと思った。間近で見れて嬉しい」と興奮の面持ちで語った。
一方のバレンタインも、「とても可愛らしい方。エネルギッシュで、アンのように部屋を明るくするようなエネルギーをお持ちだと思います」とニッコリ。日本語吹き替え版を見たそうで、「私がアンの役をいただいた時は本当に難しくて、演技をする時も苦労しました。それに、思っていた通りの理想の声の演技をあてていただいていた。アンの好奇心がひとつひとつのセリフに再現されていたので、嬉しく思います」と“日本のアン”を絶賛。本作が声優初挑戦であった岡田は、「泣きそうになりますね。不安でしかなかったので」と胸をなでおろしていた。
イベント終了後、取材に応じた岡田は、「母はニュースの発表を見て知って、父も兄も『大丈夫なのかよ』って感じだったので、不安なところに不安にさせないでくれと思いながらも……なんとか」と家族の反応を明かした。声優業に挑戦し、さらに活動の幅を広げているが、父・岡田圭右と比べると「同じ土俵に立てていないと思っている。絶対に越えられない壁がある」と最敬礼。だが直後に「最近は(父親が)無言で部屋にいる。どんどん置物化している」と暴露し、笑いを誘った。
「赤毛のアン」は5月6日から東京・新宿バルト9ほか全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

「パディントン」シリーズ“最高”の一作!
【消えた黄金郷の秘密】ありがとう、そして…さようなら!? 最幸&感涙の結末は絶対に観てほしい…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画