本格アクション初挑戦の溝端淳平、4カ月の特訓を経て習得した“破裏拳”を生披露!
2017年4月13日 13:30

[映画.com ニュース]タツノコプロが1974年に発表した人気テレビアニメを実写映画化した「破裏拳ポリマー」の完成披露試写会が4月12日に東京・新宿バルト9で開催され、溝端淳平、山田裕貴、原幹恵、柳ゆり菜ら出演陣と坂本浩一監督が舞台挨拶を行った。
拳法“破裏拳”流の達人でもある探偵・鎧武士(溝端)が、重火器を無効化し、単体で軍とも渡り合えるという特殊装甲スーツ「ポリマースーツ」を身につけて悪と戦うさまを描く。本格アクション初出演となる溝端が、4カ月間のトレーニングを経て鍛え上げた肉体を披露している。山田は、武士と組んでポリマースーツ盗難事件を追う刑事・来間譲一、原は来間の同僚・稗田玲、柳は鎧探偵事務所の大家であり探偵助手の南波テルに扮する。
「ヒーローに縁がないと思っていた」と明かす溝端は、トレーニングにつきっきりだったという坂本監督に尊敬のまなざし。「ジェット・リーと戦っていた男ですからね。(トレーニングでは)自らミットを持ってくださった。役作りとアクション(訓練)を同時並行で行えた」と感謝を述べつつ、「監督が技を実演してくださるんですが、現場にいた僕とか若手のアクションアクターよりも、誰よりもキレキレ。みんな落ち込む(笑)。真似できないんです」と明かし、会場は笑いに包まれた。舞台上では、溝端が自ら、坂本監督が考案した独自拳法“破裏拳”を披露。坂本監督を相手にキレのあるパンチを叩き込むと、客席からはどよめきが上がった。
溝端と凸凹コンビを組んだ山田は「アクションだけではなくヒューマンの部分が届けばいいな。ちゃんとホロッとできる部分を楽しんで」とドラマ面の見どころを強調。溝端も「脚本に感動しました。まっすぐでピュアで、武士の成長物語でもある。家族愛、友情、成長といったヒューマンな要素が詰まっています」と同調した。
作品にちなみ、キャストが自身の“必殺技”を明かすひとコマも。「疲れていても先輩の話を聞かなくちゃいけないときに、何でも『すごいっすね』で乗り切る」(溝端)、「落ち込んだときに、鏡を見て『俺、天才』って言います。必殺“言霊”!」(山田)、「気になる男性がいたら上着を1枚脱いでみる」(原)、「たまに出す関西弁」(柳)とバラエティに富んだ回答の数々に何度も笑い声が上がった。坂本監督は、キャスト陣の和気あいあいとした雰囲気に「懐かしいね」としみじみ。溝端も「生傷も絶えなかったけど、笑いも絶えない現場でした!」と結束感をアピールした。
「破裏拳ポリマー」は、5月13日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー