自分の映画館がつくれる新サービス「popcorn」4月22日スタート
2017年4月11日 04:00

[映画.com ニュース] クラウドファンディンサービスを運営するMotionGalleryが、誰でも自分の映画館(マイクロシアター)をつくることができる新サービス「popcorn(ポップコーン)」(https://popcorn.theater)を、4月22日からスタートさせる。
popcornは、全国各地のカフェ、バー、書店、会社のオフィス、映画のロケ地など上映場所さえあれば、popcornサービスにログインし、見たい映画をストリーミングするだけで初期費用ゼロで上映会を開催することができる、世界初のサービス。入場者数に応じて上映料が発生する形で、権利処理されている作品を上映できる環境を構築し、これまで上映会を開催する際の課題を解消した。
また、権利元も作品データをpopcornに預けるだけで、その後の自主上映会ごとの問い合わせ対応、管理や作品のディスク発送などの手間がなく上映機会を生むことができる。上映会参加はオンラインでの事前決済を前提としているため、観客数がリアルタイムでオープンになり、非劇場上映でも映画館のように何人が鑑賞したのかがわかるようになっている。さらに、各会場で上映するだけでなく感想をシェアしたり、食事会を開くなど、映画をより「ライブ」として楽しむことができる。
MotionGalleryは2011年にスタートし、映画に関するクラウドファンディングだけでも600件以上の案件を扱っているが、資金調達に成功した作品が完成しても、その作品が充分に観客に届きづらい環境にあることが映画製作者の大きな課題になっていた。popcornがスタートすることで、資金調達だけでなく作品を見る人を増やすという形でのサポートも可能になった。運営は新たに立ち上げたポップコーンシアター(代表:大高健志、ナカムラケンタ)が行う。すでに全国各地のカフェや書店などから300件以上の問い合わせがあり、上映が予定されている。
なお、本格オープンを記念して、4月22日午後6時30分から全国数カ所で同時にオープニング上映を開催する。上映作品は「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」(配給:アップリンク、パルコ)。東京のカフェマメヒコ宇田川店では、上映前にサービスを発表し、上映後には全国の参加会場の観客を交えてのトークイベントも行われる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー