映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ダルデンヌ兄弟、最新作「午後8時の訪問者」でヨーロッパの現実を表現

2017年4月7日 12:00

リンクをコピーしました。
2年ぶりに来日したダルデンヌ兄弟
2年ぶりに来日したダルデンヌ兄弟

[映画.com ニュース] 2度のパルムドールを受賞しているカンヌ映画祭の常連、ベルギーのジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ兄弟の最新作「午後8時の訪問者」が4月8日から公開される。今作では、フランスの実力派若手女優アデル・エネルが演じる女医が主人公。一人の少女の死にかかわってしまった主人公が、自身の良心や正義と葛藤しながら、事件解決のために動き出す様をミステリータッチで描いた。このほど、来日したダルデンヌ兄弟が作品を語った。

――この物語は何を発端に生まれたのでしょうか。
リュック:「医者という設定から生まれました。命を救うべき人が命を救えなかったというシチュエーションにするために医者を選んだのです」
――劇中で具体的には言及されないものの、ヨーロッパが抱えている移民問題を示唆しているように感じます。
ジャン=ピエール:「この物語はずっと以前からありました。ただ、社会情勢を鑑みて、今撮らねばと思ったのです」
リュック:「数多くの移民が住んでいるのがヨーロッパの現実です。川の近くで女性が死んでいるのはヨーロッパにたどり着けず、地中海で亡くなってしまった人々のメタファーです。ジェニーが閉じた扉はヨーロッパが移民に対して閉ざした扉を意味します。これもまたヨーロッパの現実なのです」
ジャン=ピエール:「これは映画でありフィクションです。現実ではありません。我々が語りたかったのは後悔したジェニーの行動が人々に変化を与える様です。医者として治療する人々や出会う人々に影響を与えていくのです。しかし、ヨーロッパでは移民の受け入れが難しくなってきています。色々な考え方があります。一部では移民をより受け入れようと戦っている人もいる。その一方で受け入れをやめよう、という政治家もいる。『やめよう』という声は強く聞こえがちです」
リュック:「その『もう受け入れたくない』という声のほうがが強く聞こえる、ということがヨーロッパの現状です」
――今回、女性を主人公に据えた理由を教えてください。
リュック:「なぜだかわかりませんが、はじめから女医が主人公だと思っていました。ただ、この映画の中では何度か女性が男性に暴力を受けるシーンがあります。男性が主人公だとそのシーンが成立しません。かといって、そのシーンがほしくて女性にしたわけではないのですが」
ジャン=ピエール:「黒澤明監督の『酔いどれ天使』という医者が主人公の話がありますが、あの主人公が女性だったら、話は変わっていたでしょう」
画像2(C)LES FILMS DU FLEUVE ARCHIPEL 35 SAVAGE FILM FRANCE 2 CINEMA VOO et Be tv RTBF (Television belge)
――ジェニーは優秀な医師ですが、研修医に高圧的に接したり、煙草を吸ったりと矛盾した存在です。
リュック:「完璧でないほうがいいと思うのです。煙草を吸う医者がいてもいい。おそらく彼女も最初は完璧な医者を目指していたと思います。でも、ドアを開けなかったことで変わっていくのです」
――撮影時に心がけていることは?
ジャン=ピエール:「人物とカメラの間にあるものすべてを極力取り除くこと。何を見せないか、を考え、人物に寄り添って追いかけることを心がけています。そうすることで人物が頭に残るのです」
リュック:「例えば、ひとつのショットで見せるもの、見せないものを考えます。見えないものはなにか、観客が考えるように。それでサスペンスが生まれるのです。見てる人が期待するものではない情報を与えて驚かせたいのです。それで観客が思い込んでいたイメージから離れさせるのが狙いです」
――長い期間、仲良く一緒に撮影をする極意はありますか?
リュック:「本当に長いこと一緒に映画を作っています。もう40年になります。ですが、秘訣はありません。ふたりで行う映画作りは白か黒かを決める作業でグレーにしていくことではありません」
ジャン=ピエール:「かといって、完全に理解しあうということではありません。わからないことがいいのです」
リュック:「私たちはよく話し合います。映画についてもめることはありません。それ以外の場面ではぶつかることもありますが(笑)」

アデル・エネル の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る