「ムーンライト」はカンヌに輝く“あの名作”にオマージュ!バリー・ジェンキンス監督が明かす
2017年4月6日 09:00

[映画.com ニュース] 第89回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、助演男優賞に輝いた「ムーンライト」(公開中)のバリー・ジェンキンス監督が、作品に込めたオマージュについて語った。
ブラッド・ピットが製作総指揮を務めたヒューマンドラマ。米マイアミの貧困地域で孤独な生活を送る黒人少年シャロンが、自分の居場所を求めてさまよう姿を幼少期(アレックス・ヒバート)、少年期(アシュトン・サンダース)、青年期(トレバンテ・ローズ)の3つの時代構成で描きつつ、幼なじみの親友ケヴィンや麻薬常習者の母ポーラ(ナオミ・ハリス)との関係の変遷を見つめる。
ジェンキンス監督は、本作で鬼才ウォン・カーウァイ監督の「ブエノスアイレス」にオマージュをささげたと語る。同作は、第50回カンヌ国際映画祭(1997)で監督賞を受賞した男性同士の恋愛ドラマ。同作で印象的に使用された楽曲「ククルクク・パロマ」が「ムーンライト」でも重要シーンで流れており、明確な意図が感じ取られる。
「この選曲はあえて意図したものだ。同じ曲が『ブエノスアイレス』でかかっていて、これは直接的なオマージュなんだ。ブラック(青年期のシャロン)の車がハイウェイを走るシーンの撮影の仕方まで、『ブエノスアイレス』と同じにしている」と明言。さらに、「『ブエノスアイレス』を初めて見たときのことは鮮明に覚えている。僕にとって、初めて見る同性愛を描いた映画だった。『ブエノスアイレス』は僕にたくさんのことを与えてくれたんだ」と同作から受けた影響の大きさを語っている。
また、「具体的にオマージュをささげているのは『ブエノスアイレス』だけだが、他の映画の存在を感じられるはずだ」と語り、「ムーンライト」の製作準備期間に参考にした作品にホウ・シャオシェン監督の「百年恋歌」、チャールズ・バーネット監督「Killer of Sheep」(日本未公開)、クレール・ドゥニ監督「美しき仕事」などを挙げている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー