ギャレス・エドワーズ監督「ローグ・ワン」再撮影の真相を告白!
2017年3月17日 12:00
[映画.com ニュース] ギャレス・エドワーズ監督がこのほど、米テキサス州オースティンで開催中のSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)にスピーカーとして登場。「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」の製作にまつわる秘話などを披露した。
長編3作目にして伝説的な「スター・ウォーズ」シリーズの監督に抜てきされ、全世界で興行収入10億ドルを超える大成功を収めたエドワーズ監督。初監督作「モンスターズ 地球外生命体」(2010)がSXSWで上映されており、今回の講演は7年ぶりの凱旋となった。
1時間に及ぶ講演の中では、映画監督になった経緯について「僕は『スティーブン・スピルバーグ・ストーリー』という本を読んで育ったんだ。これだけが、僕の(映画監督になるための)ガイダンスで、まさにバイブルだった」と明かした。フィルムスクールを出てBBCなどでVFXアーティストとして仕事をしていたが、「スピルバーグが26歳、ジョージ・ルーカスは27歳で最初の映画を撮った。マーティン・スコセッシは30歳。なんだ!僕も撮らなきゃダメじゃないか、と思ったんだ」とデビュー作を撮るに至った動機を語った。
大の「スター・ウォーズ」ファンとしても知られるエドワーズ監督は、“聖地巡礼”の思い出話も披露。「30歳になったとき、当時のガールフレンドからどこか行きたいところはあるの?と聞かれたので、チュニジアと答えたんだ。最初の『スター・ウォーズ』が撮影されたところだ。僕たちは北アフリカのオビ=ワン・ケノービの家に行った。彼がルーク・スカイウォーカーに運命を語った場所だよ。なにかが降りてくるような悟りの瞬間は、今までで一番エモーショナルでスピリチャルな体験だった。『スター・ウォーズ』に僕はいつだって影響を受けているんだ」。
そして話題は、「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」へ。新たに登場した惑星スカリフの名前は、某コーヒーチェーンで紙コップに名前を記入してもらう際、店員が「ギャレス」を聞き違え、「スカリフ」と書いたことが由来だという。さらに、駆け出しの頃から懇意にしてくれていたピーター・ジャクソン監督が、ダース・ベイダーの登場シーンの撮影を見学に訪れたと裏話を披露した。
また、話題となった“3割の再撮”について質問が出ると、「現在は、流動的に製作ができるようになった。ダース・ベイダーのシーンも当初は予定されていなかったが、9月に急きょその案が出て、9月には撮影していたんだ」と回答。再撮は“事件”ではなく、あくまで通常の映画製作の範ちゅうだったことを主張した。(立田敦子)
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー