ジブリ美術館、来場者1000万人突破!宮崎駿監督が喜びのコメント
2017年1月14日 13:50

[映画.com ニュース] 三鷹の森ジブリ美術館の来場者1000万人突破セレモニーが1月14日、同館で行われ、中島清文館長、清原慶子三鷹市長らが出席した。
2001年10月に開館した同館は、毎年約65万人が来場。16年には2カ月に渡る改修工事を実施し、美しく生まれ変わった。中島館長は、来場者1000万人突破の快挙に対し「毎日チケットが完売するというのは、奇跡的なこと。当初はこんなに満員の状態が続くとは思っていなかった。ジブリ作品とジブリ美術館を応援してくれる方に感謝しかない」と感無量の面持ち。成功の要因を問われると「いつも宮崎駿監督から、光がかげらないようにと言われ、常にきらきらと光を差し続けるよう努力してきた。でもそれ以上にお客様が愛してくれたことが大きい」と胸を張った。
中島館長は、1000万人突破を目前に控えた12日、宮崎駿監督らスタジオジブリの面々に直接報告したという。「『嬉しいです。どうもありがとうございます』と監督はコメントしていました。鈴木敏夫プロデューサー、宮崎吾朗にも伝えました。『1000万人なんて、そこまで積みあがってきたんだね』という感想でした」と3人の反応を告白。また、同館で上映予定の宮崎監督がCG作品に初挑戦する短編「毛虫のボロ」の制作状況については「いつ完成かはわかっておりません(笑)」「今年のどこかで」と、年内の上映を予定していることを告白した。
記念すべき1000万人目となった幸運な来場者は、大阪から来た永田晃生さん一家。同館を初めて訪れた永田さん一家は、記念品としてトトロのぬいぐるみや2017年版のイヤリープレートを渡されると「びっくりです。そんなこと気にしてもいなかった。ラッキーでした」(晃生さん)、「ずっと行ってみたいなって。今日は大雪警報でしたが、頑張ってきました」(妻の祐子さん)と笑顔をはじけさせた。「家で(ジブリ作品の)DVDを見まくっている」という一家に対し、「好きなジブリキャラは?」という質問が上がると、6歳の長女・実央ちゃんは「アリエッティ……」と恥ずかしそうに回答。弟の晃士くんは「ポニョ!」と元気いっぱいにアピールした。
三鷹の森ジブリ美術館は、日時指定の予約制。チケットは、毎月10日から翌1カ月分を全国のローソンで販売。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー