スティーブ・カレルがジュリアン・ムーアにプロポーズ?「ハンズ・オブ・ラヴ」本編映像
2016年12月2日 12:00

[映画.com ニュース] 第80回アカデミー賞で短編ドキュメンタリー映画賞を受賞した実話を、ジュリアン・ムーアとエレン・ペイジの共演で劇映画化した「ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気」(公開中)の本編映像が、公開された。主人公とパートナーを支えたゲイの活動家に焦点を当てている。
がんで余命半年と宣告されたベテラン刑事ローレル(ムーア)は、パートナーのステイシー(ペイジ)に思い出の詰まった家を残そうとするが、同性のパートナー同士の相続を認めない体制の壁にはばまれてしまう。絶望感に包まれるなか、ローレルの同僚刑事デーン(マイケル・シャノン)、同性愛支援団体の活動家スティーブン(スティーブ・カレル)が手を差し伸べ、平等な権利を求めて動き出す。
同性婚の法制化を望むスティーブンは、ローレルを助けることで世間の注目を集めようとするが、ローレルは「私の望みは結婚じゃない。平等な権利」と一蹴。スティーブンはローレルの意を汲みつつも「君らが“パートナー認定”なんかじゃなく法的に結婚していたら、ステイシーは年金をもらえた」と説得を試みる。「ラブ・アゲイン」や「フォックスキャッチャー」、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」など作品ごとに演技をがらりと変えるカレルが、得意のエキセントリックな演技でストーリーに明るさをもたらしている。熱くなりすぎて「君と結婚したら僕でも(年金を)もらえる」と口走ったスティーブンが、ローレルに「プロポーズ?」と突っ込まれるさまは、シリアスな展開の多い作中において一息つけるシーンともいえる。
実際にローレルとステイシーに協力したスティーブン・ゴールドスタイン本人も、「気味が悪いくらいに正確だったよ。ある種のウインクやユーモアセンスなんかはまるで本物だった」とカレルの演技力を称えている。
(C)2015 Freeheld Movie, LLC. All Rights Reserved.
関連ニュース






Snow Manラウール、木村文乃主演ドラマ「愛の、がっこう。」でホスト役に初挑戦 禁断なのに純愛な“愛”の物語を紡ぐ
2025年5月21日 05:00
映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント