“日本最強の老人”アニマル浜口、めちゃくちゃな論理で観客の笑い誘う
2016年12月1日 21:30

[映画.com ニュース] 元プロレスラーのアニマル浜口が12月1日、全米でスマッシュヒットを記録した「ドント・ブリーズ」の日本公開記念イベントに出席した。浜口は「気合いだ!」とお馴染みのフレーズを叫びながら登場。「最近200歳まで生きる決心をした」と奇想天外な発言を交えながら、アニマル節全開のトークを繰り広げた。
ホラー映画の名匠サム・ライミが製作を務め、ライミのデビュー作をリメイクした「死霊のはらわた」(2013)のフェデ・アルバレス監督がメガホンをとった同作は、大金を隠し持っていると噂される盲目の老人の家に忍び込んだ若者たちが、思いがけない恐怖に陥るさまを描いたショッキングホラー。“日本の強いおじいさん”代表として登壇した浜口は「『ドント・ブリーズ』は日本語に訳せば『息をするな』。レスリングでは集中が極限に達すると息が止まるからね」として本作のタイトルに運命的なものを感じたと明かした。
劇中に登場する老人は盲目ながら、湾岸戦争の元兵士で異常な聴覚の持ち主。「戦ったらどちらが勝つか?」という質問に対し、「とんでもない老人だが、僕は戦わない」と予想外の返答で司会者を困らせた。理由を問われると「湾岸戦争という修羅場を経験した老人なので、ある意味リスペクトしている。僕自身も選手として、そして娘の指導者として数々の修羅場をくぐり抜けてきたから」と高笑いを響かせた。
また、「人間の五感の中で最も大切なものは?」と尋ねられると、浜口は「目ん玉! 眼力ほど大切なものはない!」と即答。「1点をじーっと見る。そうすると次第に全体が見えてくる。繰り返すことで気が抜けなくなる」と持論を展開し、「だから『ドント・ブリーズ』なんですよ」とめちゃくちゃな論理で観客の笑いを誘っていた。
この日は「ドント・ブリーズ」が老人と若者たちの対決を描いていることに絡め、トーク終了後に謎の若者3人組が乱入し、浜口を急襲。現役時代を彷彿とさせるテクニックで3人を撃退すると、「彼らはまだ若い!」と勝利の雄叫びを上げていた。
「ドント・ブリーズ」は、12月16日から東京・TOHOシネマズみゆき座ほかで全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー