6人の幼稚園児が世界の子ども映画祭を席巻!「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」公開決定
2016年10月26日 17:30

[映画.com ニュース] 幼稚園を脱走した6人の4歳児と1匹のアカハナグマが“ハナグマ・ギャング団”を結成し、愛する老人たちを老人ホームから救い出そうと奮闘するさまを描いたドイツ映画「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」の日本公開が、決定した。
舞台は、ドイツの小村。子どもたちは一風変わった老人たちとの交流を楽しんでいたが、ある消費者調査会社が村を訪れ、新商品のリサーチを行う“マーケット村”にしようとしたことから状況が一変。リサーチに不要と判断された老人たちは老人ホームへと送られ、怒りに震える6人の幼稚園児が1匹のアカハナグマを相棒に立ち上がる。村が平均的過ぎたために消費者調査会社に乗っ取られたと考えた子どもたちは、世界新記録を出して突出した場所となれば老人たちが帰ってくると信じ、あの手この手で“世界で1番”になろうと奮闘する。世界50以上の子ども映画祭を席巻し、ルートビヒスハーフェン・ドイツ映画祭最優秀子ども映画賞“金のニルス賞”、チューリッヒ映画祭最優秀子ども映画賞、マイケル・ムーア映画祭観客賞最優秀子ども映画賞など数々の映画賞に輝いた。
「ツバル」「ゲート・トゥ・ヘヴン」で知られるドイツの鬼才ファイト・ヘルマーがメガホンをとり、「帰ってきたヒトラー」のファビアン・ブッシュ、「ソハの地下水道」のベンノ・フユルマン、「サウルの息子」のクリスチャン・ハーティング、「カルロス」のアレクサンダー・シェアー、「ヒトラー暗殺、13分の誤算」のウド・シェンクらドイツを代表する名優たちが顔をそろえた。
一方、主役の子どもたちは、全員がオーディションで選ばれた演技未経験者。このほど公開されたポスターでは、子どもたちが勇ましくも愛らしい表情で並び立っているさまが切り取られている。物語のカギを握るハナグマもキュートな姿をさらしており、“ハナグマ・ギャング団”の活躍に期待がかかる仕上がりだ。
「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」は、2017年2月11日から109シネマズ二子玉川ほか全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
大好きな映画を、まさかの方法でとことん応援できる!! 革命的すぎてヤバい。
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー