行定勲監督&板尾創路、初対面の地・釜山でレッドカーペットをかっ歩
2016年10月7日 14:40

[映画.com ニュース] 成人映画レーベル「日活ロマンポルノ」リブートプロジェクトの1作である行定勲監督作「ジムノペディに乱れる」が、韓国で開催されている第21回釜山国際映画祭のミッドナイト・パッション部門に正式出品された。10月6日(現地時間)のオープニングセレモニーでは、行定監督をはじめ主演の板尾創路、共演の芦那すみれ、岡村いずみがレッドカーペットを練り歩いた。
行定監督と板尾が初めて対面したのは、それぞれ別作品で参加した2009年の同映画祭。7年が経過し、今回は監督&主演の立場で釜山の地に降り立った。行定監督は「まさか監督と主演として、一緒にレッドカーペットを歩くことになるとは思わなかった」と語り、板尾も「初めて会った釜山国際映画祭で、監督の作品の主演として一緒にレッドカーペットを歩くことができてうれしい」と喜びをかみ締めた。
さらに行定監督は、「初めてお会いした時、『板尾創路の脱獄王』と僕の作品『パレード』のプロデューサーが一緒で、プロデューサーを介してお会いした」と当時を振り返る。そして「この時、板尾さんは監督として参加されていて、今回の『ジムノペディに乱れる』の板尾さん演じる映画監督の古谷という男は、この時に出会った印象も影響しています」と明かしている。
この日のセレモニーには、1000人を超えるマスコミが殺到。猛烈に焚かれるフラッシュを浴びながら、各国の映画人がレッドカーペットを練り歩いた。また、あでやかな衣装に身を包んだ芦那と岡村は、今回が初めての映画祭のレッドカーペットとなった。
「日活ロマンポルノ」リブートプロジェクトは、約28年ぶりに完全オリジナル新作を発表。行定監督のほか塩田明彦、白石和彌、園子温、中田秀夫がメガホンをとっており、塩田監督作「風に濡れた女」が第69回ロカルノ映画祭の国際コンペティション部門・若手審査員賞に輝いたことも記憶に新しい。「ジムノペディに乱れる」は、スランプに陥り鬱屈した気持ちを抱える映画監督が、女の肌のぬくもりを求めてさまよう姿を描いた。11月26日から東京・新宿武蔵野館で公開される。
(C)2016 日活
フォトギャラリー
関連ニュース
「天国と地獄 Highest 2 Lowest」あらすじ・概要・評論まとめ ~世界のクロサワの名作をスパイク・リーが再解釈、時代を超えた巨匠同士の対話~【おすすめの注目映画】
2025年9月11日 12:30
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ