第29回東京国際映画祭クロージング作品は松山ケンイチ主演「聖の青春」!
2016年8月23日 15:00

[映画.com ニュース] 東京国際映画祭を運営するユニジャパンは8月23日、第29回東京国際映画祭(10月25日~11月3日)の開催概要を都内で発表した。
今年の目玉は、日本を含むアジアの気鋭の監督3人が、ひとつのテーマのもとにオムニバス映画を製作するプロジェクト「アジア三面鏡」だ。タイトルが「アジア三面鏡2016:リフレクションズ」に正式に決定。ブリランテ・メンドーサ監督、ソト・クォリーカー監督とともに製作に着手した行定勲監督はマレーシアで撮影を敢行し、津川雅彦、永瀬正敏らと「鳩 Pigeon」を撮り上げた。
また、オープニング作品はスティーブン・フリアーズ監督の「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」、クロージング作品は森義隆監督、松山ケンイチ主演の「聖の青春」に決まった。「マダム・フローレンス!」に主演のメリル・ストリープとヒュー・グラントは、オープニングに合わせて来日することも明かされている。
クラシック部門の目玉企画として好評を博してきた「歌舞伎座スペシャルナイト」は10月27日に開催され、尾上菊之助が出演。菊之助が舞踊の名作「鷺娘」を披露し、映画は「忠臣蔵」デジタル最長版と「血煙高田の馬場」が特別上映される。さらに今回から、少年・少女が主人公の映画で世代を問わない作品を集めたユース部門(TIFFチルドレン/TIFFティーンズ)が新設される。プログラミング・アドバイザーは、キンダー・フィルム・フェスティバルの田平美津夫氏が就任した。
なお、従来の六本木ヒルズに加え、新たにEXシアター六本木をメインスクリーンとして10日間使用し、オープニングセレモニーやクロージングセレモニー、コンペティション部門の上映を行う。六本木ヒルズ内「ヒルズアリーナ」では、「東京国際映画祭 Cinema Arena」と題した野外上映をスタートするという。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

「パディントン」シリーズ“最高”の一作!
【消えた黄金郷の秘密】ありがとう、そして…さようなら!? 最幸&感涙の結末は絶対に観てほしい…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12