無名脚本家のシナリオにオスカー俳優&スタッフ心酔 A・エゴヤン監督作が10月公開
2016年8月18日 17:00

[映画.com ニュース] 第72回ベネチア国際映画祭に出品されたアトム・エゴヤン監督作「REMEMBER」が、「手紙は憶えている」の邦題で、10月28日から全国公開されることが決定した。無名の新人脚本家ベンジャミン・オーガストが書き上げたシナリオに、米アカデミー賞を受賞した名優・スタッフたちが心奪われ参加を決断した今作。第二次世界大戦やホロコーストを題材にした作品は数多くあるが、これまでとは一線を画すアプローチの物語が繰り広げられる。
90歳のゼヴは、最愛の妻ルースが死んだことすらも覚えていられないほど、もの忘れがひどくなっていた。ある日、ゼヴは友人のマックスから手紙を託される。「覚えているか? ルース亡き後、誓ったことを。君が忘れても大丈夫なように、全てを手紙に書いた。その約束を果たしてほしい」。2人はアウシュビッツ強制収容所の生存者で、家族をナチスの兵士に殺されていた。
その兵士は身分を“ルディ・コランダー”と偽り、今もどこかで生きているという。容疑者は4人にまで絞り込まれており、ゼヴは不自由なマックスに代わり、たった1人での復讐を決意。託された手紙と薄れゆく記憶を頼りに旅立ったゼヴは、人生を覆すほどの衝撃の真実にたどり着く。
メガホンをとるのは、「スウィート ヒアアフター」で第50回カンヌ映画祭のパルムドールに輝いた名匠エゴヤン監督。主人公ゼヴ役を「人生はビギナーズ」での演技が評価され、アカデミー賞史上最高齢で助演男優賞を受賞したクリストファー・プラマーが演じ、「エド・ウッド」のオスカー俳優マーティン・ランドー、ブルーノ・ガンツ、ヘンリー・ツェーニーらが結集した。
さらに、ポスタービジュアルも披露。容疑者の居場所をピンで示した地図を背景に、ゼヴが手紙を持ちたたずむ姿を切り取った。ナチスに家族を殺された年老いた男の、復讐心の行方とヒューマンサスペンスに期待が高まる仕上がりだ。「手紙は憶えている」は、10月28日から東京・TOHOシネマズ シャンテほかで公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー