佐藤健主演「何者」、主題歌は中田ヤスタカ×米津玄師のコラボ楽曲に決定!
2016年8月6日 05:00

[映画.com ニュース] 佐藤健主演で朝井リョウ氏のベストセラー小説を映画化する「何者」の劇中音楽と主題歌を、音楽プロデューサーの中田ヤスタカ氏が担当していることがわかった。主題歌には、シンガーソングライターの米津玄師が作詞&ゲストボーカルとして参加し、「NANIMONO(feat.米津玄師)」を合作した。
中田氏は、今作を「新しく何かに挑む人々の背中を押してくれるような作品」といい、提供した楽曲で「音楽家としてこれまで世には発表してこなかった部分の表現も含んだものになっています」と新たな領域に踏み込んだと話す。また、米津は「登場人物の中で圧倒的に共感したのが(主人公の)拓人でした。他の人が作った曲に言葉を乗せるのは初めての経験だったので不安もありましたが、映画を見終わったとき、彼の心情ならきっと歌詞にできるだろうと安心したのを憶えています」と語っている。
また、「昔から中田さんのファン」という佐藤は「正直、あのサウンドがこのかなりの演劇的な世界観のなかで流れている想像ができませんでした」というが、仕上がった映画を見たときの感想は「音楽に助けてもらったなあ……」だったと明かす。「キャストと同世代の米津さんに歌っていただけたのも嬉しかったです。みなさんのおかげで、どうやら『何者』良い映画に仕上がったようです」と期待をあおっている。
あわせて公開された予告編は、主題歌にのせて佐藤、有村架純、二階堂ふみ、菅田将暉、岡田将生が、二階堂の部屋を「就職活動対策本部」と名づけて集まる場面から始まる。リクルートスーツに身を包んで話し合ったり、居酒屋で笑いあったりと、青春を謳歌しているように見えた5人だが、恋愛感情と友情が複雑に絡み合い、次第にそれぞれの悩みや葛藤が露呈していくさまが収められている。
「何者」は、就職活動を通して自分が「何者」であるかを模索する大学生たちを描いた。「ボーイズ・オン・ザ・ラン」「愛の渦」などでも高い評価を得ている演劇界の鬼才・三浦大輔が、監督・脚本を務めた。10月15日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI