インドの天才ラマヌジャンと英国人数学者の感動の実話を描く「奇蹟がくれた数式」公開
2016年7月13日 10:00

[映画.com ニュース]独学で数学を学び、“アインシュタイン並みの天才”と称えられるインド人数学者ラマヌジャンと、英国ケンブリッジ大学ハーディ教授の共同研究と友情の実話を描き、米英でスマッシュヒットを記録した感動作「The Man Who Knew Infinity」(原題)が、邦題「奇蹟がくれた数式」として10月22日に公開されることが決定した。
英国人数学者ハーディと、インドの名もなき事務員ラマヌジャンという生まれも境遇も全く違う二人の天才が出会い、世界を変える奇蹟を起こした実話を映画化。数学解析、数論、無限級数および連分数において数学界に多大な貢献をもたらしたラマヌジャンを「スラムドッグ$ミリオネア」のデブ・パテルが熱演。ラマヌジャンを見出し共同研究に人生を懸けた英国人数学者G.H.ハーディをジェレミー・アイアンズが演じた。ケンブリッジ大学の最高峰トリニティ・カレッジが全面協力し、映画として初めて撮影を実現。さらに、インドでもロケを行った。

1914年、英国。ケンブリッジ大学の数学者ハーディ教授は、インドから届いた一通の手紙に驚くべき“発見”が記されていることを知る。ハーディは差出人の事務員ラマヌジャンを大学に招聘するのだが、学歴もなく身分も低いことから教授たちは拒絶する。孤独と過労で、重い病に倒れてしまうラマヌジャンの代わりに、ハーディは奇蹟の証明に立ち上がる。
「奇蹟がくれた数式」は、10月22日から角川シネマ有楽町、Bunkamura ル・シネマ、角川シネマ新宿ほか全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI