FFファン綾野剛、なりたいジョブはたまねぎ剣士「いろんな意味で素晴らしい」
2016年7月5日 20:45

[映画.com ニュース] ゲームソフト「FINAL FANTASY XV」と世界観や時間軸、キャラクターを共有する3DCGアニメーション作品「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」の完成披露試写会が7月5日、東京・六本木ヒルズで行われ、日本語版声優を務めた綾野剛、忽那汐里、野末武志監督が登場。原作ゲームシリーズのファンだという綾野は、野末監督が「僕より詳しい」とうなるほどの熱弁をふるい、会場に集まった“FFファン”を喜ばせた。
本作は、全世界で1億5000万本以上の売り上げを誇る人気ゲームシリーズの最新作「FINAL FANTASY XV」のサイドストーリーを展開。ゲーム版の主人公ノクティス王子の父であるレギス国王の視点から、父子の絆や、ルシス王国とニフルハイム帝国とのクリスタルをめぐる戦いを描く。
綾野は、「3から始まり、5、6、1、2、7っていう順番でやってる。光と闇というテーマ、正義とは何かという姿勢が当時からぶれていない。そこに、作品としての豊かさを感じる」と自らのゲーム歴や原作ゲームの魅力を説明。これを受け、司会が「ファイナルファンタジーの世界で生きていくなら……」と質問を投げかけると、綾野は「(なりたい)ジョブですか?」と食い気味に答え始める。綾野が「3からやっているのでたまねぎ剣士ですね。いろんな意味で素晴らしいジョブだと思う」と前のめりで語ると、野末監督も「ファンの方なんだなという感じがしました」と笑っていた。
その後も、「明らかに、シックスではティナに恋していました」と告白するなど、“FF愛”を爆発させた綾野。それだけに、声優未経験ながら本作への出演が決まった際には「まずファンの1人として、携わることに恐怖や不安がありました」という。そして、「プロの声優の方々の凄みを体感した。圧倒的な差を認めながら挑んだつもりです。ファイナルファンタジーの世界観をどう体現すべきか、声優の方々の背中を追っかけていた」とアフレコ時の苦労を明かした。
忽那や野末監督も、アフレコ現場での綾野の熱演ぶりに驚いたという。「綾野くん、終わった後、シャワー浴びたの? というくらい汗だくで」(野末監督)、「休憩の合間にお会いしたら、バスタオルを巻いていて。びしょびしょで(笑)。『すごいですね』って言ったら『今、一番大変なところやってるから』って(笑)」(忽那)と振り返ると、綾野は「戦闘シーンが多かったので、声だけでは足りないと思って肉体を使って演じたら、お風呂上りみたいになってしまった」と照れくさそうな表情。そして、「戦闘シーンに向けて自分で準備できることはしたかった。他の方々の足を引っ張らないようにどうしたらいいかと考えたら、腰しずめて構えながらセリフを言ったり。相当動いた」と現場での様子を説明し、「声優さんは本当にすごい!」と噛みしめていた。
なお、英語版の声優キャストは「ロード・オブ・ザ・リング」「ゲーム・オブ・スローンズ」のショーン・ビーンらが務める。「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」は7月9日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー