ピカソ初来日作、クリス・マルケル「ラ・ジュテ」など仏20世紀芸術の傑作ずらり「ポンピドゥー・センター傑作展」
2016年6月10日 19:40

[映画.com ニュース] フランスを代表する近現代美術の殿堂、ポンピドゥー・センターのコレクションを紹介する「ポンピドゥー・センター傑作展 ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで」が、6月11日から東京・上野の東京都美術館で開催される。
美術史的な枠組みにとらわれず、フランスに関係がある作家、あるいはフランスで制作された作品を1906年から77年まで、1年ごとに1作家の1作品を紹介。ピカソの初来日作「ミューズ」をはじめ、シャガール、カンディンスキー、マティスといった巨匠の作品群、アンリ・カルティエ=ブレッソン、デュシャン、クリスト、デュビュッフェらの現代美術シーンを代表する作品が並ぶ。
そのほか、1962年公開のクリス・マルケル監督の「ラ・ジュテ」が全編上映されるほか、「セラフィーヌの庭」で再び注目を集めた女流画家セラフィーヌ・ルイの「楽園の樹」、昨年公開の「FOUJITA」で描かれたレオナール・フジタ(藤田嗣治)の「画家の肖像」など、映画ファンにもなじみ深いアーティストの作品も展示される。
本展監修者で、ピカソ美術館館長のローラン・ル・ボン氏は、10万点以上のコレクションの中から本展のために選んだ作品の選考基準は「最高のアーティストであること」といい、「フランスが世界中のアーティストに門戸を開いてきたことを感じていただけたら」と語った。展示会場は、パリを拠点に活躍する気鋭の建築家・田根剛氏がデザインした。
「ポンピドゥー・センター傑作展 ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで」会期は6月11日から9月22日まで。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券