宮沢りえ「ジャングル・ブック」で実写吹き替えに初挑戦!母性あふれるオオカミに
2016年6月8日 04:00

[映画.com ニュース] 女優の宮沢りえが、ウォルト・ディズニーの「ジャングル・ブック」で実写映画の日本語吹き替えに初挑戦することがわかった。主人公の少年モーグリの母親代わりとなり、深い愛を注ぐオオカミ・ラクシャの声を担当する。
宮沢は、ディズニーからのオオカミ役でのオファーに「『ジャングル・ブック! 実写化! 絶対やる!!』と、なんかもうホップ! ステップ! ジャンプ! くらいな勢いでためらいはなかったです」と歓喜。自身も母親であることから、「(娘に)博愛的な愛情を日常のなかで注いでいる毎日なので、そういう意味ではラクシャの愛の深さは理解できました」「強いものとか権力のあるものへの正義感、弱いものを守る正義感は、もしかしたら私と共通する所があるかもしれません」と役に共感するコメントを寄せている。
また、今作のテーマのひとつである「生きる力」について「私の生きていく上での原動力は好奇心と愛」と言い、「好奇心と愛に満たされていれば、どんな世界でも生きていけると思います。結構ワイルドな生活は好きなので、(ジャングルの中でも)意外といけると思いますよ(笑)」と茶目っ気たっぷりに語った。
「ジャングル・ブック」は、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが監督を務め、動物たちに育てられたモーグリの成長を通して、自然のおきてと、雄々しく生きるものたちの愛や憎しみ、喜びや悲しみを描いたエンタテインメント巨編。動物たちはすべてCGで描かれており、ハリウッドを代表する豪華俳優、女優陣が声優として参加した英語版では、「それでも夜は明ける」(2013)でアカデミー助演女優賞に輝いたルピタ・ニョンゴがラクシャに声を吹き込んだ。8月11日から全国で公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント