宮沢りえ「ジャングル・ブック」で実写吹き替えに初挑戦!母性あふれるオオカミに
2016年6月8日 04:00

[映画.com ニュース] 女優の宮沢りえが、ウォルト・ディズニーの「ジャングル・ブック」で実写映画の日本語吹き替えに初挑戦することがわかった。主人公の少年モーグリの母親代わりとなり、深い愛を注ぐオオカミ・ラクシャの声を担当する。
宮沢は、ディズニーからのオオカミ役でのオファーに「『ジャングル・ブック! 実写化! 絶対やる!!』と、なんかもうホップ! ステップ! ジャンプ! くらいな勢いでためらいはなかったです」と歓喜。自身も母親であることから、「(娘に)博愛的な愛情を日常のなかで注いでいる毎日なので、そういう意味ではラクシャの愛の深さは理解できました」「強いものとか権力のあるものへの正義感、弱いものを守る正義感は、もしかしたら私と共通する所があるかもしれません」と役に共感するコメントを寄せている。
また、今作のテーマのひとつである「生きる力」について「私の生きていく上での原動力は好奇心と愛」と言い、「好奇心と愛に満たされていれば、どんな世界でも生きていけると思います。結構ワイルドな生活は好きなので、(ジャングルの中でも)意外といけると思いますよ(笑)」と茶目っ気たっぷりに語った。
「ジャングル・ブック」は、「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブローが監督を務め、動物たちに育てられたモーグリの成長を通して、自然のおきてと、雄々しく生きるものたちの愛や憎しみ、喜びや悲しみを描いたエンタテインメント巨編。動物たちはすべてCGで描かれており、ハリウッドを代表する豪華俳優、女優陣が声優として参加した英語版では、「それでも夜は明ける」(2013)でアカデミー助演女優賞に輝いたルピタ・ニョンゴがラクシャに声を吹き込んだ。8月11日から全国で公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI