カンヌ映画祭パルムドールはケン・ローチ監督作「I, Daniel Blake」
2016年5月23日 13:00

[映画.com ニュース] 第69回カンヌ映画祭のクロージング・セレモニーが5月22日(現地時間)に開催され、ケン・ローチ監督の「I, Daniel Blake」が最高賞のパルムドールに輝いた。
ローチにとって2006年の「麦の穂をゆらす風」以来、今回が2度目の受賞。パルムドールを2度受賞した監督は、8人目となる。授賞式でローチの名前が発表されると、会場には割れるようなスタンディングオベーションが響いた。ローチは、「カンヌは映画の未来にとってとても大切な場所。これからも大きな影響力を持つ場としてあり続けて欲しい。食べるものにも困る貧しい人々を描いたこの映画が、こんな賞を受け取るのはなにか奇妙な感じがするものの、映画は人々にイマジネーションをもたらすもの。自分にとって映画の伝統のひとつは、困難な状況にある人々の戦いを描くこと。大切なのは、希望を持ち続けること。異なる世界を作り出すことは可能であり、そして必要なことなのだ、ということを(映画で)訴えていきたい」と語った。
今年の審査員が選んだ受賞結果は、大方の批評家の意見とは異なる独自のものだった。好みが別れたグザビエ・ドランの「イッツ・オンリー・ジ・エンド・オブ・ザ・ワールド(英題)」がグランプリを受賞。またプレス上映でブーイングを浴びたオリビエ・アサイヤスの「Personal Shopper」が、評価の高かったクリスティアン・ムンジウの「Bacalaureat」とともに監督賞を分け合ったほか、同じく賛否に別れたアンドレア・アーノルドの「American Honey」が審査員賞を受賞した。
女優賞は、ブリランテ・メンドーサの「Ma’Rosa」で、家族思いの母親を演じたフィリピンのジャクリン・ホセに。またアスガー・ファルハディの「The Salesman」は、主演のシャハブ・フセインに男優賞と、ファルハディに脚本賞が授与された。一方、批評家に人気の高かったドイツのマーレン・アーデによる「Toni Erdmann」、ポール・バーホーベンの「Elle」、ジム・ジャームッシュ「Paterson」は無冠に終わった。
審査員メンバーの会見で、審査員長のジョージ・ミラーは、21本のコンペティション作品のなかから7つの授賞に絞らなければならないこと、一つの作品に賞を集中させられない、といった規則のため、たとえいい作品であっても必然的に無冠のものも出てくることを強調した。「メンバーのなかで徹底的に話し合った結果こうなった。まるで映画学校に戻ったかのような、情熱的に映画について語り合う機会が持てた」と明かした。
今年は全体的に水準が高かった一方で、それぞれの監督のフィルモグラフィのなかではベストの作品とは言えない、といった声も聞かれた。そのなかではやはり、ケン・ローチが満場の評価を得たと言える。(佐藤久理子)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI