初来日した「デアデビル」チャーリー・コックス、「アベンジャーズ」との違いを解説!
2016年3月31日 18:00

[映画.com ニュース] 米ネット配信大手Netflixとマーベルが共同製作するドラマ「デアデビル」の主演俳優チャーリー・コックスが初来日を果たし3月31日、都内で会見した。会場には、特別ゲストとして女優の武田梨奈(「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」2部作)も駆けつけた。
昼は盲目の弁護士、夜は覆面のヒーロー“デアデビル”として、法を逃れた悪人に鉄ついを下すマット・マードック(コックス)の活躍を描く。3月18日に配信開始されたシーズン2では、秩序を取り戻したはずのヘルズ・キッチンに、犯罪者の命を狩る処刑人“パニッシャー”ことフランク・キャッスル(ジョン・バーンサル)や、マードックの元恋人で暗殺者のエレクトラ(エロディ・ユン)が現れ、前シーズンを超える危機が降りかかる。
コックスは、同じマーベルコミックを原作とする「アベンジャーズ」を例に挙げ「アベンジャーズは宇宙、デアデビルは10ブロック平方を守っているんだよ」とより身近な“地域密着型”のヒーローであることをアピール。「本作はCGを一切使わず、アクションを含めて現実に根付かせている。我々は、このキャラクターだからこう動く、というストーリーテリングのためのアクションに意識を傾けているんだよ。シーズン2では(物語の)内容がより複雑になり、何がヒーローをヒーローたらしめているのかを描いているんだ」と語った。
新キャラクターについては、それぞれがマードックに与える影響を解説。「パニッシャーはビランというよりもアンチヒーロー。パニッシャーが登場した時、マットは悪人のレッテルを貼ってしまうけど、(マットの同僚の)カレン(デボラ・アン・ウォール)の言葉によって似通っている部分もあるのではないかと気づいていく」「エレクトラの登場でマット、カレン、エレクトラの三角関係になっていく。カレンにはデアデビルのことを打ち明けられないけれど、エレクトラはありのままの“デアデビル”を愛してくれるんだ」。
コックスは、今後の展開についても言及。「現時点でシーズン3が制作されるかは僕にはわからないのだけど、『このキャラが登場しないとデアデビルじゃない!』と思う“ブルズアイ”がいつか登場したら嬉しいな」と胸を膨らませた。
空手の有段者であり、アクション女優としても活躍する武田は、デアデビルを意識した“デビルヘアー”と真っ赤なドレスで登場。コックスにデアデビルをかたどった花束をプレゼントし「シーズン2には日本人の方も出演されているので、シーズン3があれば出演したい」と抱負を語った。
「デアデビル」は、Netflixでシーズン1&2(各13話)が配信中。
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ