広瀬すず、初の関西イベントで1万人集客「大阪のみんな、好きやで!」
2016年3月31日 17:00

[映画.com ニュース] 女優の広瀬すずが3月30日、大阪・道頓堀川で行われた初主演映画「ちはやふる 上の句」のPRキャンペーンイベントに、共演の野村周平、真剣佑とともに出席した。イベント開始2時間前に3人の登場が告知されると、約1万人のファンが結集。道頓堀川で行われたイベントとしては、過去最大級の集客となった。
タイトルにもある歌「千早ふる 神代もきかず竜田川 から紅に水くぐるとは」にちなみ、観客の持つ赤いうちわで真っ赤に染まった道頓堀川に、赤い船に乗って姿を現した3人。自身初の関西でのイベントなだけに、広瀬は「初めてがまさかこんな(たくさんの)みなさんの前でやるなんて思っていなかったので、どうしたらいいんだろう?! 戸惑っています」と吐露する。それでも、「大阪でこんな盛大に『ちはやふる』のイベントをしてくださり、ありがとうございます。すごく幸せです」と喜び、兵庫県出身の野村に関西弁を教わりながら「大阪のみんな、好きやで!」と声を張ると、観客のボルテージは最高潮に達した。
さらに広瀬は、野村&真剣の印象を聞かれ「周平君はすごく面白いのに、いざという時は頼りになる。マッケンは、自然な天然だけど、男らしい」とほめちぎる。すると野村は、「すずはかわいいし、天真爛漫な性格で、お芝居も上手で全部好き。彼女がいるだけで現場が盛り上がるので、いてくれるだけで助かる。マッケンはかっこいいし、仕事に対しストイックだし、完璧すぎ」と負けていない。真剣も「すずちゃんは頑張り屋さんで熱心で、千早と同じでまっすぐで素直な子。ノム先輩は一見クールに見えますが、すごく優しい」と語り、それぞれ信頼感の強さをのぞかせた。
累計発行部数1500万部を突破した末次由紀氏による大ヒットコミックを、小泉監督のメガホンで映画化。小学校時代に「競技かるた」で遊んでいた幼なじみの綾瀬千早(広瀬)、真島太一(野村)、綿谷新(真剣)が高校生になり、それぞれの思いを胸に秘めながら競技かるたに打ち込む姿を描く。前編「ちはやふる 上の句」は公開中で、後編「ちはやふる 下の句」は4月29日に封切られる。
(C)2016 映画「ちはやふる」製作委員会 (C)末次由紀/講談社
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー