ディカプリオが見せる、父の愛と覚悟!「レヴェナント」ポスタービジュアル公開
2016年2月27日 15:00

[映画.com ニュース] 第88回アカデミー賞で作品賞・監督賞・主演男優賞ほか最多12部門にノミネートされ、第69回英国アカデミー(BAFTA)賞では最多5部門を受賞した「レヴェナント 蘇えりし者」のポスターが公開された。
19世紀、アメリカ西部の未開拓地が舞台。狩猟中に熊に襲われてひん死の重傷を負ったハンターのヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)は、グラスを足手まといに感じたメンバーの1人、ジョン・フィッツジェラルド(トム・ハーディ)に置き去りにされるだけでなく、先住民族の妻との間に生まれた息子ホーク(フォレスト・グッドラック)の命までも奪われてしまう。復しゅうを心に誓ったグラスは、先住民族に追われながらも不屈の闘志で生き延びようとする。
ポスターでは、幼き日のホークに寄り添うグラスが象徴的に描かれている。劇中でグラスは、熊にのどを裂かれて生死をさまようだけでなく、食料もないなか極寒の山中に置き去りにされ、なんとか動けるようになっても激流に飲み込まれるなど、幾多のピンチに見舞われる。それでもグラスが決して倒れないのは、ホークへの愛情や、息子の無念を晴らそうとする親としての強い意志に突き動かされているからだといえる。ディカプリオ自身は「追求したのは、生き残ろうとする本能の1番奥にあるものを見つけ出すことだった。父と息子の絆は、とても強い力で彼(グラス)を突き動かす」と“最強の父親”の役作りを語っている。
ポスターに合わせて公開された最新の予告編は、父親としてのグラスの覚悟を描いており、鋭い眼光のグラスが「息子を殺したやつらに絶対に復しゅうする」「必ず息の根を止める。どんな困難を乗り越えてでも」と決意を感じさせるセリフを発している。
「レヴェナント 蘇えりし者」は、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(2014)のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督がメガホン。イニャリトゥ監督の「バベル」(06)にも楽曲を提供している坂本龍一が音楽を手がけた。4月22日から全国公開。
(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI