羽生結弦、“殿さま”役で映画初出演!「殿、利息でござる!」で阿部サダヲらと共演
2016年2月4日 04:00

[映画.com ニュース]フィギュアスケート男子シングル競技で現在世界ランキング1位の羽生結弦選手が、阿部サダヲ主演の映画「殿、利息でござる!」で銀幕デビューを果たしていることがわかった。羽生は、仙台藩第7代藩主・伊達重村を演じる。
羽生は「お芝居はスケートとは違って振りがなく、言葉を使い、セリフに合わせて動かなければいけないのでとても難しく、撮影現場では緊張してしまいましたが、映画製作の雰囲気を感じられて、素敵な俳優さんたちにもお会いできて楽しかったです」と撮影を振り返る。「試合のプログラムだけではなくエキシビジョン、ショーなどでも、表現者として今回の貴重な経験を生かすことができたのではないかと思っています」と語っており、本業のスケートにも影響を与えそうだ。
さらに、羽生の地元である宮城で起こった実話を基にした物語に驚いたと明かし、「殿さまとして、威風堂々とした姿と優しさを兼ね合わせるそのギャップを、自分なりに表現出来ればと思い一生懸命やりました。ぜひ楽しみにしてください」と呼びかけている。
主演の阿部は、「殿役が誰か、なかなか明かされず、役者同士で色々予想をしてた」と極秘の出演であったことを告白し、「本来、殿さまを庶民が見てたら『頭が高い』と言われるんでしょうけど、もう、ずっと笑顔で見つめてしまいました(笑)。キレイでした(笑)」とオーラに酔いしれた様子。「撮影当日まで(本人と)まったく会わず扮装がすべて終わって、現場リハーサルでいきなりぶっつけ芝居だったにもかかわらず、セリフも完璧に入っていて素晴らしかったです」と世界一のアスリートの演技を称賛している。
メガホンを取った中村義洋監督は、羽生の出演に「この伊達の殿さまは、今や仙台藩どころか日本一となり、果ては世界までも征服されておられるわけですから、本当にとんでもない人をキャステングしてしまったもんだよなあと、僕ら自身も未だにおののいている次第です」と夢見心地でコメントを寄せている。
「殿、利息でござる!」は、磯田道史氏の著書「無私の日本人」の一編、年貢の取り立てで困窮する江戸中期の仙台藩吉岡宿を舞台にした実話「穀田屋十三郎」を原作に映画化。町の将来を案じた十三郎(阿部)と茶師・菅原屋篤平治(瑛太)ら9人の有志が、藩に金を貸し、利子を全住民に配る「宿場救済計画」で貧困から脱出しようと奔走するさまを描く。5月14日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント