二階堂ふみ、高校時代から出演を熱望していた「蜜のあわれ」映画化に感無量
2016年1月28日 15:30

[映画.com ニュース] 大正期に活躍した詩人・小説家の室生犀星が晩年に発表した小説を映画化した「蜜のあわれ」の試写イベントが1月27日に都内で行われ、主演の二階堂ふみと大杉漣、石井岳龍監督が登壇した。
映画は、変幻自在の金魚の姿をもつ少女・赤子(二階堂)と老作家(大杉)の奇妙な関係を幻想的なタッチで描く。高校生の時に原作を読んで以来、ずっと出演を夢見ており、石川・金沢にある室生犀星記念館にも足を運んだという二階堂は「ずっとやりたいと言い続けていたら、出合うときがあるんだと実感した」と万感の思いを語る。
人であって人でない個性的な役どころについては「頭で考えてやるよりは体から外に出していくやり方。全部すごく気持ちがいいセリフでしたし、セリフを発するだけで新鮮な毎日でした」と振り返ったが、「二階堂さんは金魚(そのもの)なんですよね。それがすべて」(大杉)、「二階堂さんはテスト時点から役が憑依(ひょうい)していて、もったいないから止める感じでした」(石井監督)と近くで見ていた2人もはまり具合を絶賛。石井監督は、共に初タッグとなる二階堂・大杉の相性のよさを指摘し「2人の芝居に酔わされましたね。これをどう届けるかが私の使命です」と感慨深げに語った。
「戦わなくちゃいけない現場だった」(大杉)と撮影中は苦労も多かったようだが、わずかな時間を利用して2人はドライブに行き、ウサギと触れ合える施設で羽を伸ばすなど親睦に深めたそう。「役としてめでていただいた」と先輩への感謝を語った二階堂の言葉を受け、大杉は「物を作るっていうのはシステムじゃないな。映画って、気持ちなんだと思います」としみじみ。老作家を演じ終えた今「老いていくことって悪くないなと思います」と笑顔を見せた。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ