「トップガン」「ショーシャンクの空に」ほか25本が米フィルム登録簿に永久保存
2015年12月23日 07:30

[映画.com ニュース] 「アメリカ国立フィルム登録簿(National Film Registry)」に新たに加わる25作品が、発表された。
同制度は、アメリカ文化の遺産として保存に値すると判断された、公開から最低でも10年以上経過した「文化的、歴史的、芸術的」に重要な映画(短編&ドキュメンタリー含む)を毎年25本ずつ選出し、アメリカ議会図書館にフィルムを永久保存するもの。1989年から2014年までに650本のフィルムが登録されている。
2015年度に加わった25作品は以下の通り(原題のアルファベット順)。
「チャンス」(1979)
「Black and Tan」(1929)
「魔人ドラキュラ・スペイン語版」 (1931)
「Dream of a Rarebit Fiend」(1906)
「Eadweard Muybridge, Zoopraxographer」(1975)
「Edison Kinetoscopic Record of a Sneeze(エジソン社のくしゃみの記録)」(1894)
「或る愚者有りき」(1915)
「ゴーストバスターズ」(1984)
「凱旋の英雄」(1944)
「ユーモレスク(1920)」
「悲しみは空の彼方に」(1959)
「The Inner World of Aphasia」(1968)
「John Henry and the Inky-Poo」(1946)
「L.A.コンフィデンシャル」(1997)
「奇傑ゾロ」(1920)
「風車小屋のシンフォニー」(1937)
「麦秋(1934)」
「Portrait of Jason」(1967)
「セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転進」(1966)
「ショーシャンクの空に」(1994)
「Sink or Swim」(1990)
「The Story of Menstruation」(1946)
「Symbiopsychotaxiplasm: Take One」(1968)
「トップガン」(1986)
「ウィンチェスター銃'73」(1950)
「Black and Tan」(1929)
「魔人ドラキュラ・スペイン語版」 (1931)
「Dream of a Rarebit Fiend」(1906)
「Eadweard Muybridge, Zoopraxographer」(1975)
「Edison Kinetoscopic Record of a Sneeze(エジソン社のくしゃみの記録)」(1894)
「或る愚者有りき」(1915)
「ゴーストバスターズ」(1984)
「凱旋の英雄」(1944)
「ユーモレスク(1920)」
「悲しみは空の彼方に」(1959)
「The Inner World of Aphasia」(1968)
「John Henry and the Inky-Poo」(1946)
「L.A.コンフィデンシャル」(1997)
「奇傑ゾロ」(1920)
「風車小屋のシンフォニー」(1937)
「麦秋(1934)」
「Portrait of Jason」(1967)
「セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転進」(1966)
「ショーシャンクの空に」(1994)
「Sink or Swim」(1990)
「The Story of Menstruation」(1946)
「Symbiopsychotaxiplasm: Take One」(1968)
「トップガン」(1986)
「ウィンチェスター銃'73」(1950)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー