岡田准一、エベレストでの撮影で限界越え「役者としての価値観変わった」
2015年12月14日 15:23

[映画.com ニュース]第11回柴田錬三郎賞を受賞した夢枕獏氏のベストセラー「神々の山嶺」を映画化した「エヴェレスト 神々の山嶺(いただき)」が完成し12月14日、岡田准一、阿部寛、尾野真千子、平山秀幸監督が、東京・港区の明治記念館で行われた会見に出席した。
岡田は、日本映画史上初となるエベレストでのロケを経て、「お芝居でも限界を超えた感情を目指すようになった。人生において、役者としての価値観が変わったかなと。上手いの先にある、人の心を打つ表現とはなんなのかと考えるようになった」と真摯に語った。
さらに、高度5200メートル付近での撮影は困難を極めたといい、阿部は「5200メートルという世界はお風呂もトイレもないし、夜寝るのが怖いくらい低酸素。ある種異常な世界。その世界を撮り切った。苦しさと戦いながらやっていました」と述懐。一方の尾野は、「上に登ると、気圧の関係で3キロくらい痩せるらしいんですけど、3キロ太りました」といい、岡田が「(尾野が)誰よりもタフだったと思います」と明かすと、得意顔を見せていた。
極限状態のなかスタッフ・キャストを率いた平山監督は、「とにかくヒマラヤはでかくて、映画を撮るという行為は5200メートルが限界だと思う。そういうところで小手先の芝居はまったく通用しない。そういう意味ではこの3人のドキュメント。生のこの3人を丸ごと撮っている気がした」と、素のままのキャストたちをカメラに収めたと話した。
また今作のように、来年限界を超えて挑戦したい事を聞かれたキャスト陣は、「もう1回(エベレストに)行きたいです。限界を超えるあの場所、あの景色が忘れられなくて、もうちょっと上を行きたいなと密かに願っています」(岡田)、「私もエベレストに登りたい。来年とは言わずともいつか」(尾野)とすっかり山に魅了された様子。しかし、岡田より早く山での撮影が終了したという阿部は、「(岡田が終わるまで)頑張ろうと思ったのですが、心が折れて先にヘリで下山しちゃった。来年はそういうことが無いようにしたいです」と“へたれ”エピソードを披露し、報道陣の笑いを誘っていた。
「エヴェレスト 神々の山嶺」は、「愛を乞うひと」で第22回日本アカデミー賞最優秀監督賞受賞を受賞した平山監督が、映像化不可能とされてきた原作を映画化。2016年3月12日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ