日本劇場初公開!アピチャッポンの幻の傑作「世紀の光」予告編
2015年12月12日 07:30

[映画.com ニュース] タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の幻の傑作といわれる「世紀の光」(2006)の予告編が公開された。
本作は、前半は地方の緑豊かな病院、後半は近代的な白い病院と舞台が2つに分かれており、予告編では、自然の光と人工の光を対比させながら、本編の持つ壮大でユーモアあふれる独特な世界観を紹介している。
タイトル「世紀の光」はタイ語の原題をそのまま訳したものだが、英語題は「SYNDROMES AND A CENTURY」。アピチャッポン監督は、「SYNROME(シンドローム:症候群)」は「たとえば恋に落ちるといった人間の行動を指している。恋に落ちることが病気の一種なら、私たちは皆この病気にかかっていますよね」といい、「CENTURY(センチュリー:世紀)」については、「時間の経過=前に進んでいく」という意味合いを持たせていると説明する。繰り返されるエピソードから、人間の営みが不変であることを描き出し、そこには監督の輪廻に対する考え方も表れているそうだ。
なお、本編のエンディングには、アピチャッポン監督自らが手紙を書いて使用許可をとった、日本のポップ・ユニットNEIL&IRAIZAの楽曲「Fez(Men Working)」が使用されている。
(C)2006 Kick the Machine Films
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
むちゃくちゃすぎておもろい
【この“刺激作”、超オススメ!】“中毒者”爆増中! 世界記録樹立の爆裂ヒット作!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【ホラー映画史上歴代No.1】まずは映像をごらんください――超人気シリーズ、極限の完結編!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
愚か者の身分
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました。3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート