巨匠エルマンノ・オルミの名作「木靴の樹」が26年ぶりに再公開
2015年12月5日 07:30

[映画.com ニュース]1978年のカンヌ映画祭でパルム・ドールとエキュメニカル審査賞を受賞した、イタリアの巨匠エルマンノ・オルミ監督の「木靴の樹」が、3月26日から26年ぶりに再公開される。
1979年の初公開時のメイン劇場、東京・岩波ホールに37年の時を経て再びスクリーンに戻る本作は、19世紀末の北イタリア、ベルガモの農村を舞台に、大地主の厳しい搾取のもとで貧しい生活を強いられながらも、大地とともに力強く生きる農夫たち4家族の生活が描かれる。ベルガモ地方出身のオルミ監督が、幼いころから祖母に聞いていた昔話をもとに、20年間構想をあたためた作品で、出演者は全て素人のベルガモの農民たちを起用し、監督・脚本・編集・撮影全てオルミ監督自身が担当した。
1978年のカンヌ映画祭では、3時間7分に及ぶ長尺で、自然光での撮影による徹底したリアリズムにより、ドキュメンタリーのような作風の本作が他のコンペ作品を圧倒し、審査員の満場一致という当時異例の決定でパルム・ドールを受賞。その後、ニューヨーク批評家協会外国語映画賞やセザール賞外国語映画賞など各国の映画賞を総なめにし、翌年の日本公開ではロングランヒットを記録した。
83歳になったいまなお映画を撮り続けているオルミ監督は、経済システムや生活スタイルの変化に伴い人々の価値観が変わっていく中でも、ヒューマニズムを信じ、市井に生きる人々を優しく見つめながら社会に埋もれた声を伝え続けている。なお、同劇場では4月23日公開の最新作「緑はよみがえる」も待機している。
「木靴の樹」は3月26日から、岩波ホールほか全国順次公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)