落語家・柳家喬太郎&石井杏奈、キャッチボールで“父娘”の絆育む
2015年10月26日 15:55

[映画.com ニュース] 人気落語家・柳家喬太郎の初主演映画「スプリング、ハズ、カム」が10月26日、東京・六本木ヒルズを中心に開催中の第28回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門で公式上映された。柳家をはじめ、共演者の石井杏奈、朴ろ美、メガホンをとった吉野竜平監督らは、TOHOシネマズ六本木ヒルズでの上映後にティーチインを行った。
妻を亡くし男手ひとつで娘を育ててきた父親と、大学進学を機に東京で一人暮らしを始める娘。部屋探しのために広島から上京したふたりが過ごす、楽しい小旅行のような時間の端々に別れの気配が漂う1日を描く。柳家と石井は、リハーサルの段階で、ほめ言葉やけなし言葉をかけながらキャッチボールをすることで“父娘”の絆を育んだそうで、「楽しかったね」とにこやかに顔を見合わせながら振り返った。すると吉野監督は、大学生になったつもりで石井を口説くよう柳家に指示したが、「ダメでしたね」と暴露した。
落語の世界で絶大な人気を誇る柳家は、観客から「キョンキョン師匠」と呼ばれ思わず照れ笑い。これまでに監修として落語の映画に携わることや、先輩の自主制作映画に出演する機会があったそうだが、本作のオファーを受け「単純に、映画出てえ」と決意したこと明かした。撮影では、同じシーンでもテイクを重ねることに驚いたといい、「おんぶのシーンはつらかったねえ」と告白。「監督のオーケーが出た時に(気持ちが)ひとつになったなと思いました」としみじみと語った。
第28回東京国際映画祭は、東京・六本木ヒルズをメイン会場に10月31日まで開催。映画「スプリング、ハズ、カム」は来年公開予定。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画