映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

A・コービンが明かす新作秘話、メタリカがディーン役D・デハーンを説得していた

2015年10月24日 16:15

リンクをコピーしました。
アントン・コービン
アントン・コービン

[映画.com ニュース] デイン・デハーンロバート・パティンソンが共演した「ディーン、君がいた瞬間(とき)」が10月24日、東京・新宿バルト9ほかで開催中の第28回東京国際映画祭で特別招待作品として上映され、写真家で映画監督のアントン・コービンが舞台挨拶に立った。

映画は、ジェームズ・ディーンが死の直前に行った写真家デニス・ストックとの旅と友情を描く。デハーンがディーンを演じているが、「最初は会ってくれなかったのですが、共通の友人である『メタリカ』のドラマー(ラーズ・ウルリッヒ)が説得してくれました」。そして、「どんな役であっても本当に存在するのだと思わせてくれます。外見を似せることはある程度できると思いますが、本物とのギャップを埋めるものは俳優の才能であり、デハーンはそのギャップを埋めることができる」と全幅の信頼を置く。ストック役のパティンソンについても「『 トワイライト』での成功以降、彼は役者として成長できる面白い役をやっています。彼は自分の才能を証明したいのでしょう。デニスもカメラマンとしての才能を世に知らしめたいと思っていたので、ふたりは似ていると感じました」と話し、ふたりの共演によって「良いエネルギーが現場に生まれました」と振り返った。

コービン監督はオファーを受けた当初、同じカメラマンであるストックに関心を抱いていたようで、「私も40年以上カメラマンとして公の目にさらされている人々を撮ってきたので、デニス・ストックと被写体の関係にひかれました。これは、カメラマンと被写体であるスターの関係とそのバランスの話なのです」と説明。被写体との信頼関係を築く秘訣として「信頼関係があると、家族の一員のようになって他のカメラマンが入り込めないところで、面白い写真を撮ることができます。私もU2、トム・ウェイツ、デペッシュモードらと信頼関係を築くことができました。この映画でもふたりに特別な関係が生まれ、デニスはディーンの生まれ故郷で写真を撮ることができたのです」と語った。

日本のアーティストでは「森山大道、アラーキー(荒木経惟)が好きなので、お会いしたいし彼らを撮ってみたい」と明かし、「日本は来るたびに驚かされます。ハイテクでありつつ、人々や色合い、食べ物のコンビネーションが素晴らしい。私の感覚を常に刺激してくれます」とニッコリ。そして「大きなメッセージを伝えるための映画ではなく、ニュアンスを楽しんでもらう作品」とアピールし、「原題『LIFE』はデニス・ストックの写真が載った雑誌の名前であり、同時に人生を指しています。誰かと出会って自分の人生が影響を受ける。人生の中には死も含まれているのです。それはこの作品に感じてもらえるのでは」と語りかけた。

第28回東京国際映画祭は、31日まで開催。「ディーン、君がいた瞬間(とき)」は、12月から全国で公開。

アントン・コービン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング