「母と暮せば」、文・山田洋次&絵・森本千絵氏で絵本化
2015年10月19日 14:30

[映画.com ニュース] 吉永小百合と二宮和也が親子役を演じる、山田洋次監督作「母と暮せば」が、大人向けに絵本化されることが明らかになった。11月19日に発売されることが決定し、表紙のビジュアルが公開された。実写映画版と比べ、よりファンタジックな内容になっているという絵本版は、山田監督自ら文を手掛け、絵はアートディレクターの森本千絵氏が書き下ろした。
物語は、長崎の原爆投下から3年後の1948年8月9日、主人公・伸子の前に、原爆によって死んだ最愛の息子・浩二が幽霊になって現れる。伸子は浩二を抱きしめようとするが、その腕は浩二の体をすり抜けてしまい、触れることができない。それでも再開を喜び合う母子。その日から浩二は毎晩のように伸子の前に現れ、思い出話やかつての夢を語り、母を慰める。
森本氏が手掛けた絵本の表紙は、伸子が浩二の墓参りをする様子を描いている。浩二の墓の十字架には目がついており、その目は寂しげな表情で手を合わせる伸子を見つめている。その様子は、まるで浩二が死してなお母のことを案じ、見守っているかのようで、強い絆でつながっている母子の愛がひしひしと伝わってくる。
映画「母と暮せば」は、12月12日から全国で公開。絵本は、11月19日発売(税抜き)。全40ページ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー