新映像配信サービス「ボノボ」、6社約300タイトルから提供スタート
2015年9月30日 17:10

[映画.com ニュース]映画やドラマ、アニメ、音楽など幅広いジャンルの映像作品が楽しめる、コンテンツホルダー直営型の新しい映像配信サービス「bonobo(ボノボ)」が、9月30日午前9時より提供をスタートした。
このサービスは都度課金型配信(TVOD&EST)で、作品1本から購入・レンタルでき、マルチデバイス/OS対応なので、テレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴が可能(ただし現在、iPhone/iPad向け視聴用アプリケーションを準備中のため、iPhone/iPadでの視聴は不可)。
提供タイトルは、「ソロモンの偽証 前・後篇」「ストロボ・エッジ」「ドラゴンボールZ 復活の『F』」「ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス」「シンデレラ」「娚(おとこ)の一生」など、松竹、東宝、東映、KADOKAWA、ウォルト・ディズニー・ジャパン、TBSテレビの6社約300タイトルからスタートし、12月以降40社以上に拡大する予定。映画・アニメ会社、テレビ局などのスタジオ、チャンネル毎の専用ページを開設し、各ユーザーにあった映像作品との出会いを高める「レコメンド機能」により、それぞれのライフスタイルにあった映像作品を提案していく(12月以降)。
このサービスのプラットホームは、今年5月末に発足した映画・音楽・アニメ・テレビ番組などの全てのコンテンツに関わる消費者の利益と事業者の発展を目的とする任意団体「ジャパン・コンテンツ・グループ」(JCG)の活動の第一弾として事業運営するもので、NTTドコモグループのパケットビデオ・ジャパンがシステム運用パートナーとなり提供する。JCGには、日本映画製作者連盟、外国映画輸入配給協会、洋画メジャー各社、在京民放5局などから加盟参加企業が集い、参加企業を含む主要なコンテンツホルダーとの間にJCGが立ち、円滑な映像配信に向けて協議を行っていく。
この9月には、米大手インターネット映像配信サービス「Netflix」やAmazon.comが会員向け映像配信サービス「プライム・ビデオ」を日本でスタートさせるなど、デジタル映像配信の普及が加速し、様々なサービスが増えてきている中で、ボノボがどこまで提供タイトル、機能を拡充しユーザーにとって便利なサービスとなれるのか、今後の展開が注目される。
関連ニュース





【インタビュー】「King & Prince」ふたりだからこその“奇跡”とは? ミッキーマウスとの夢のコラボレーション曲&「シンデレラガール」の共通点
2025年7月29日 12:00
映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー