アップルCEOがジョブズ映画を批判、アーロン・ソーキンがこれに反論
2015年9月29日 12:05

[映画.com ニュース] 10月9日に全米公開する映画「スティーブ・ジョブズ」(ダニー・ボイル監督)の脚本を手がけたアーロン・ソーキンが、アップルのCEOティム・クックに噛みついたと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。
トーク番組「The Late Show With Stephen Colbert」に出演したクックCEOは、最近のスティーブ・ジョブズ映画を「便乗的」だと評した。この発言を聞いたソーキンは、ハリウッド・レポーター誌の取材で「第1に、誰も金儲けのためにこの映画を作っていない。第2に、ティム・クックは評価を下す前に映画を見るべきだ。第3に、中国の工場で子供たちに時給17セントでiPhoneを組み立てさせておいて、他人をご都合主義と呼ぶなど図々しさにもほどがある」と反論した。
ジョブズ氏公認の評伝を基にソーキンが脚色を手がけた「スティーブ・ジョブズ」のほかに、ドキュメンタリー映画「Steve Jobs: The man in the Machine」、アシュトン・カッチャー主演の「スティーブ・ジョブズ」など、ジョブズ氏を題材にした映画がいくつも製作されており、クックCEOはこうした風潮にコメントをしたに過ぎない。
その後ソーキンは言い過ぎたと反省したのか、謝罪し、「ぼくがアップル製品を楽しむように、この映画を楽しんでくれることを期待している」とコメントしている。
なお、ソーキンが脚本を執筆した「スティーブ・ジョブズ」はマイケル・ファスベンダーがジョブズを演じるほか、セス・ローゲンがスティーブ・ウォズニアック、ケイト・ウィンスレットが女性エンジニアのジョアンナ・ホフマン、ジェフ・ダニエルズがジョン・スカリーを演じている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー