アップルCEOがジョブズ映画を批判、アーロン・ソーキンがこれに反論
2015年9月29日 12:05

[映画.com ニュース] 10月9日に全米公開する映画「スティーブ・ジョブズ」(ダニー・ボイル監督)の脚本を手がけたアーロン・ソーキンが、アップルのCEOティム・クックに噛みついたと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。
トーク番組「The Late Show With Stephen Colbert」に出演したクックCEOは、最近のスティーブ・ジョブズ映画を「便乗的」だと評した。この発言を聞いたソーキンは、ハリウッド・レポーター誌の取材で「第1に、誰も金儲けのためにこの映画を作っていない。第2に、ティム・クックは評価を下す前に映画を見るべきだ。第3に、中国の工場で子供たちに時給17セントでiPhoneを組み立てさせておいて、他人をご都合主義と呼ぶなど図々しさにもほどがある」と反論した。
ジョブズ氏公認の評伝を基にソーキンが脚色を手がけた「スティーブ・ジョブズ」のほかに、ドキュメンタリー映画「Steve Jobs: The man in the Machine」、アシュトン・カッチャー主演の「スティーブ・ジョブズ」など、ジョブズ氏を題材にした映画がいくつも製作されており、クックCEOはこうした風潮にコメントをしたに過ぎない。
その後ソーキンは言い過ぎたと反省したのか、謝罪し、「ぼくがアップル製品を楽しむように、この映画を楽しんでくれることを期待している」とコメントしている。
なお、ソーキンが脚本を執筆した「スティーブ・ジョブズ」はマイケル・ファスベンダーがジョブズを演じるほか、セス・ローゲンがスティーブ・ウォズニアック、ケイト・ウィンスレットが女性エンジニアのジョアンナ・ホフマン、ジェフ・ダニエルズがジョン・スカリーを演じている。
関連ニュース






「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30
映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント