新・午前十時の映画祭、22週間で動員23万人 過去2年の実績を大きく上回る
2015年9月23日 15:32

[映画.com ニュース]4月4日から全国54スクリーンで上映中の「第三回 新・午前十時の映画祭」(主催:映画演劇文化協会)は、9月4日までの22週間で観客動員23万1468人、興行収入2億2572万6900円を記録した。この動員は一昨年比120%、昨年比138%で、過去2年の実績を大幅に超える好調ぶりを見せている。
邦洋ともに大激戦だった夏休みも、7月11日~9月4日の8週間で9万2185人を動員し、一昨年比130%、昨年比139%と高稼働を維持した。この間の上映作品は「アフリカの女王」「カサブランカ」「八月の鯨」「恋におちたシェイクスピア」「メリー・ポピンズ」「王様と私」の6本。中でも定番人気作「カサブランカ」、映画祭初上映「八月の鯨」「王様と私」が大きく貢献した。
TOHOシネマズ日本橋(スクリーン3=119席)で、「王様と私」の8月8日から1週間の座席占有率が78%となるなど、夏の話題作に引けを取らなかった。(文化通信)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI