新・午前十時の映画祭、22週間で動員23万人 過去2年の実績を大きく上回る
2015年9月23日 15:32

[映画.com ニュース]4月4日から全国54スクリーンで上映中の「第三回 新・午前十時の映画祭」(主催:映画演劇文化協会)は、9月4日までの22週間で観客動員23万1468人、興行収入2億2572万6900円を記録した。この動員は一昨年比120%、昨年比138%で、過去2年の実績を大幅に超える好調ぶりを見せている。
邦洋ともに大激戦だった夏休みも、7月11日~9月4日の8週間で9万2185人を動員し、一昨年比130%、昨年比139%と高稼働を維持した。この間の上映作品は「アフリカの女王」「カサブランカ」「八月の鯨」「恋におちたシェイクスピア」「メリー・ポピンズ」「王様と私」の6本。中でも定番人気作「カサブランカ」、映画祭初上映「八月の鯨」「王様と私」が大きく貢献した。
TOHOシネマズ日本橋(スクリーン3=119席)で、「王様と私」の8月8日から1週間の座席占有率が78%となるなど、夏の話題作に引けを取らなかった。(文化通信)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート