これを見ればあなたもスパイに!?「キングスマン」戦う紳士になるための“マナー講座”映像公開
2015年9月11日 15:00

[映画.com ニュース] 「キック・アス」(2010)、「X-MEN:ファースト・ジェネレーション」(11)のマシュー・ボーン監督による過激スパイアクション「キングスマン」で、“世界最強のスパイになるための作法”を紹介するマナー映像が公開された。「ディナーの作法」「紳士的な追撃」「適切な器具」「ネクタイを結ぶ」の4つのセクションに分けて“最強スパイ=キングスマン”のたしなみが解説される内容になっている。
1つ目の「ディナーの作法」では、ナプキンの使用法が説明される。「ディナーの席ではナプキンをひざの上にかけることを忘れてはならない」と一見普通のマナー映像だが、その理由は「武器を隠す理想的な方法」と予想の斜め上をいく。そして、「ナイフを4本並べるとか2丁の拳銃を背中合わせに忍ばせることもできる。もしくは小型の兵器類を隠すことも可能だ」と、ディナー時に戦闘が起こっても対応できるようにアドバイス。心構えに関しても、紳士らしく「常に洗練された動作を保つこと」が肝要だと語られる。「紳士的な追撃」では、「人生では美しいものを持ち続けることに価値がある」という口上とともに、アンティークの銀のトレーが登場。鑑識眼を磨くのも紳士の必須スキルかと思いきや、「これは即座に完璧な盾になる」と弾丸やナイフの弾き方が映像で解説され、やはり“戦う紳士”に向けた講座となっている。最後には、そのトレーすら投げて敵を倒すというオチがついている。
「適切な器具」では、テーブルに置かれたフォークの数々を殺傷能力が高い順に紹介。「深く突き刺す場合にはフォンデュ用フォークだ」と、もはやテーブルマナーですらない予備知識を懇切丁寧にレクチャー。最後の「ネクタイを結ぶ」では、紳士には欠かせないネクタイの使用法を伝授。「アスコットタイまたは蝶ネクタイは首を絞めるのにぴったりだ」「手を縛る必要がある場合にはビジネス・タイを使うとよい」など、用途に応じたネクタイの使い方を学ぶことが可能だ。
「キングスマン」は、英ロンドンにある独立諜報機関「キングスマン」のエージェント・ハリー(コリン・ファース)が、亡き同僚の忘れ形見であるエグジー(タロン・エガートン)をスパイ訓練生として鍛え上げる一方で、人類滅亡計画を画策するIT富豪ヴァレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)と対決するさまを描く。9月11日から全国公開。
(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス