80年代ジャンル映画をけん引した二人を追う「キャノンフィルムズ爆走風雲録」11月公開
2015年9月8日 10:00

[映画.com ニュース]ロジャー・コーマンに師事し、映画会社「キャノンフィルムズ」を率いて、80年代ハリウッドに大旋風を巻き起こしたイスラエル出身の従兄弟メナヘム・ゴーランとヨーラム・グローバスのキャリアを追うドキュメンタリー「The Go-Go Boys: The Inside Story of Cannon Films Golan/Globus」が、「キャノンフィルムズ爆走風雲録」の邦題で11月に公開、ふたりの代表作の特集上映「メナヘム・ゴーラン映画祭」も同時期に開催されることが決定した。
ヒラ・メダリア監督による本作は、2014年の第67回カンヌ映画祭オフィシャルセレクションとして上映された。低予算のジャンル映画を次々に製作し、一時代を築いた映画監督メナヘムと名プロデューサー、ヨーラムの足跡を紹介。14年に死去したゴーランのキャリアを振り返るだけでなく、映画にその情熱、愛情の全てをそそいだ二人の友情、確執と離縁、そして融和を映し出す。映画評論家の町山智浩氏が字幕を監修した。
「デルタ・フォース」「暴走機関車」そして「狼よさらば」シリーズなど、当時のメジャー映画会社を超える制作本数でジャンル映画のヒット作を次々と飛ばしながら、ゴダールやカサべテスら商業主義とは一線を画す映画作家たちの映画へも出資するなど、映画の道の全方位へと突き進む。しかし大きな資本の流れにまみれるうちに、二人の関係にも亀裂が入っていく。
特集上映「メナヘム・ゴーラン映画祭」では、ジョン・カサベテス監督「ラブストリームス」やバーベット・シュローダー監督「バーフライ」、大ヒットした「グローイング・アップ」などのプロデュース作品、自身の監督作「アップル」やイスラエル時代の作品などおよそ10作品の上映を予定している。
「キャノンフィルムズ爆走風雲録」(www.cannonfilms2015.com)は11月からシネマート新宿、シネ・ヌーヴォで公開。
関連ニュース
「ランド・オブ・バッド」あらすじ・概要・評論まとめ ~テクノロジーを超えて主演二人の人間力が熱く炸裂する戦場サバイバル~【おすすめの注目映画】
2025年8月14日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー