南米ドキュメンタリーの巨匠の映像美を堪能する2部作「光のノスタルジア」「真珠のボタン」予告編
2015年8月1日 08:00

[映画.com ニュース]南米チリを代表するドキュメンタリー作家パトリシオ・グスマン監督による2部作「光のノスタルジア」「真珠のボタン」の予告編が、公開された。
「光のノスタルジア」は、世界中から天文学者が集まるチリのアタカマ砂漠と、そこにとどめられたさまざまな「記憶」に焦点を当て、祖国チリがたどってきた苦難の歴史を大自然の圧倒的な映像美で映し出す。2011年山形国際ドキュメンタリー映画祭で最優秀作品賞を受賞した。
2015年ベルリン国際映画祭で銀熊賞(脚本賞)を受賞した「真珠のボタン」は、チリ南部に位置する西パタゴニアの海底から発見された真珠貝のボタンから、植民者によって祖国と自由を奪われた先住民の記憶を浮かび上がらせ、ピノチェト独裁政権下で政治犯として海に沈められた犠牲者たちの声をすくい上げていく。
このほど公開された予告動画で、「光のノスタルジア」編では天文学者が集まるアタカマ砂漠で、行方不明の肉親の遺骨を探して地を掘り返す人々がいる姿を、壮大な宇宙の映像とともに映し、「真珠のボタン」編では真珠のボタンと引き換えに売られたという先住民のエピソードを軸に、全長4300キロ以上に及ぶチリの長い海岸線とその海の起源から人類の歴史と記憶をひも解く映像が切り取られている。
(C)Atacama Productions (Francia), Blinker Filmproduktion y WDR (Alemania), Cronomedia (Chile) 2010
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

何だこの強刺激な映画は!?
狂気に陥る家族の運命、正体不明の生物を轢き殺したカップルの悲劇、男性教師と女子生徒の淡い放課後…
提供:日活

待って、むちゃくちゃ楽しかった…!!
【死んだら“同じ日”を繰り返す】しっかり怖い!!でも楽しいが勝つ!! 絶叫・興奮のオススメ作
提供:ワーナー・ブラザース映画

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

【あなたが「この映画を観たい!」と思う理由は?】
サービス向上のための、アンケートにご協力ください!(想定所要時間:約3分)