清野菜名、アクションでの世界進出に意欲!金子ノブアキ&押井守が太鼓判
2015年7月17日 07:10

[映画.com ニュース] 押井守監督の実写映画最新作「東京無国籍少女」のトークイベントが7月16日、東京・新宿TSUTAYAで行われ、押井監督をはじめ、単独初主演を飾った清野菜名、共演の金子ノブアキが出席した。
「TOKYO TRIBE」での熱演が記憶に新しい清野。今作でも得意のアクションを披露しているが、「練習期間が本当に短かったんですよ。全部で3日間、実質2日間。今までのどんなアクション練習期間よりも短いし、一番難しかったです」と弱音も。ガンアクションにも初挑戦しているそうで、「AKという大きい銃を、自分の体になじませることが難しかった。電車でAKを家に持ち帰って練習したりとか。マガジンチェンジの仕草も、監督には『(手元を)見ないでやって』と言われました」といい、「なのに撮影本番に、全然形が違うAKが来たんですよ! これ見てもできないですって」と悲鳴を上げた。
さらに、困難な殺陣が連続するシーンでは「3~4分ずっとつながったアクションの動画を見せてもらって、『これを今日、覚えてもらいます』って言われて、ふざけんなと思いましたよ(笑)」と苦笑交じりにクレーム。それでも、魂を込めて作り上げただけに「今までの日本映画に衝撃を与えるシーンになっていると思う」と自信をのぞかせ、「かなり気合を入れて、全身全霊でケガをしてもいいくらの覚悟で、本気で挑んだアクション。いろんな人に見てもらいたいというのが一番です」と胸を張った。
そんな様子に、金子は「知らないで見た人は、『こいつ誰だ、どこにこんな人がいたんだ!』ってなると思うし、きっと彼女のファンになる。海外からもお話が来る感じがプンプンします。感服しました」と絶賛し、これに清野は「来てほしい!」と意欲満々。押井監督も「殺気がある子が欲しかった。きれいな女の子にアクションさせるという映画は結構あるけれど、それだと成立しなかった。演技の延長でアクションをやれる子じゃないとダメで、なかなかそういう女優さんはいないと思う」と太鼓判を押していた。
女子美術高等専門学校で天才と称されたが、事故による心の傷を抱える藍。その才能を利用しようとする大人たちや、嫉妬深い同級生に囲まれる藍の日常は、音を立てて崩壊し始める。「東京無国籍少女」は、7月25日から東京・新宿バルト9ほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー