震災前から南三陸町を撮ったドキュメンタリー、8月公開
2015年7月17日 05:00

[映画.com ニュース]東日本大震災が起きる「前」の人々の営みを捉えたドキュメンタリー映画「波伝谷に生きる人びと」(ピーストゥリー・プロダクツ製作)が、8月1日からポレポレ東中野でモーニングショーされることが決定した。
震災後、被災地を舞台にしたドキュメンタリーは数多く作られてきたが、同作は08年3月から震災当日にかけて南三陸町の約80軒の漁村「波伝谷(はでんや)」に生きる人々の日常を追いかけた作品。監督は宮城県白石市出身の我妻和樹が務めている。(文化通信)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

“最高の頭脳を持つ男”の俺流復讐劇
【最愛の妻がテロリストに殺された…】殺しの経験ゼロ、しかし“彼にしかできない絶技”で葬りまくる
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)