ハリセンボン「ハイネケン」イベントで新ネタ?「アンソニー・ホプキンスじゃねえよ!」
2015年6月9日 14:27

[映画.com ニュース] お笑いコンビ「ハリセンボン」の近藤春菜と箕輪はるかが6月9日、都内で行われた「ハイネケン誘拐の代償」のPRイベントに出席した。アンソニー・ホプキンス演じるハイネケン氏の衣装にちなみ、そろいのタキシードで登場すると、近藤は早速「いや、アンソニー・ホプキンスじゃねえよ!」と新ネタを披露した。
オランダのビール会社「ハイネケン」の経営者、フレディ・ハイネケン氏が誘拐された1983年の実際の事件を映画化。人質であるはずのハイネケン氏の強気な言動に、素人誘拐犯である幼なじみ5人組が翻弄(ほんろう)され、信頼と友情を崩壊させていくサスペンス。アカデミー賞受賞俳優であるホプキンスが、老かいな大富豪役を存在感たっぷりに怪演している。
女芸人の“代償”について、近藤は「男性芸人さんはモテるけど、女芸人はモテないです。やっぱり、男性が女性に笑いを求めていないから……」と嘆き節。箕輪が「常にお客さんを笑わせたいという緊張感が顔に出てしまい、子どもを泣かせてしまう」と語ると、近藤は「それは、はるかだけ」とツッコミを入れた。
劇中には「裕福には2通りある。大金を手にするか、大勢の友人を持つかだ」など、ハイネケン氏による名言も登場し、「ハイネケンさんの言葉が心に染みるんですよ」(近藤)、「本当の幸せって何だろうと自分なりに考えるきっかけになれば」(箕輪)とアピール。箕輪は、長年黒かった前歯を白くし話題を集めており、「治療して良かった。性格も明るく前向きになった」と“自分なりの幸せ”を白い歯で噛みしめていた。
「ハイネケン誘拐の代償」は、「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」のダニエル・アルフレッドソン監督作。ホプキンスのほか、ジム・スタージェス、サム・ワーシントンらが出演する。6月13日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI