P・ハイスミス「太陽がいっぱい」ほか「リプリー」シリーズがテレビドラマ化
2015年6月8日 12:20

[映画.com ニュース] 米作家パトリシア・ハイスミスの小説「太陽がいっぱい」をはじめとする「トム・リプリー」シリーズのテレビドラマ化が企画されていると、米ハリウッド・レポーターが報じた。
「トム・リプリー」シリーズは、アラン・ドロン主演作「太陽がいっぱい」とマット・デイモン主演作「リプリー」として映画化された第1作(原題「The Talented Mr. Ripley」)を皮切りに、5作ある。3作目の「Ripley.FN"s Game」は、ビム・ベンダース監督によって「アメリカの友人」として映画化された。
今回のテレビドラマ化は、伊エンデモル・スタジオと米テレビジョン360、さらに生前のハイスミスの出版社兼エージェントだったスイスのDiogenes社が共同で制作する。その他のスタッフやキャストは未定。
なお、ハイスミスがクレア・モーガン名義で1952年に発表した同名長編小説(「The Price of Salt」のタイトルでも知られる)をトッド・ヘインズ監督、ケイト・ブランシェット、ルーニー・マーラ主演で映画化したレズビアンドラマ「キャロル(原題)」は、第68回カンヌ映画祭に出品され絶賛を博した。マーラが同映画祭女優賞を受賞した「キャロル(原題)」は、2016年新春日本公開予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー