栗山千明、ロケ地になじむ桐谷健太に感心「淡路の人みたい」
2015年5月30日 16:30

[映画.com ニュース] 女優の栗山千明が6年ぶりに主演を務める映画「種まく旅人 くにうみの郷」が5月30日、全国40スクリーンで封切られ、栗山、桐谷健太、三浦貴大、篠原哲雄監督が東京・新宿ピカデリーでの舞台挨拶に登壇した。
物語の舞台でロケ地となった、兵庫県淡路島を満喫したと声をそろえた登壇陣。中でも桐谷は最も淡路島になじんでいたといい、栗山は「淡路の人みたいでした。(地元の)いろんな人に声をかけられて」と感心した様子で語っていた。
そんな桐谷は、“思い出の地”にスタッフが宿泊していた「ホテルニューアワジ」を挙げ、「(共演した)畑チームで毎日温泉に入って裸の付き合いをしていた。すみません。楽しんでしまって(笑)」とニッコリ。「ホテルの人も『いらっしゃいませ』じゃなくて『お帰りなさい』という感じだった。すごく良くして頂きました」と温かく受け入れられたことに謝辞を述べた。
また、栗山は「普通に食べているものも、作られている過程は知らないものだなと思いました」と撮影時を述懐。三浦は、実際に第一次産業を支える人々ついて「農業、漁業をやっている若い方がいっぱいいる。これからより盛り上がっていくんじゃないかと感じた。うまい海苔を作るという情熱がすごいんです。かっこいいなと思いました」と、自らとは違うフィールドで活躍する若者たちに刺激を受けた様子を見せていた。
今作は、2012年に公開された陣内孝則主演、故塩屋俊監督の「種まく旅人 みのりの茶」に続く、第一次産業に焦点を当てたヒューマンドラマの第2弾。栗山扮する農林水産省官僚・神野恵子は、地域調査官として淡路島を訪れ、父の死をきっかけに仲違いしている玉ねぎ農家を継いだ兄・豊島岳志(桐谷)と、海苔の養殖場で働く弟・渉(三浦)と出会う。恵子は、伝統行事“かいぼり”を通して兄弟を和解させようと奮闘するうちに、自らも成長していく。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー