インド映画界の至宝 サタジット・レイ監督デビュー60周年特集上映が9月開催!
2015年5月3日 08:00

[映画.com ニュース] 「大地のうた」をはじめとする「オプー3部作」で知られるインド映画界の巨匠、サタジット・レイ監督のデビュー60周年を記念した特集上映「Season of Ray シーズン・オブ・レイ」が、9月に開催されることが決定した。中期の代表作「チャルラータ」と「ビッグ・シティ」をデジタルリマスターで上映する。いずれもDVD化はされておらず、約40年ぶりのリバイバル上映となる。
インドを代表する映画監督にして、小説家、音楽家、グラフィックデザイナーなど、多才な才能を持つレイ監督は、日本ではリアリズム監督としての印象が強いが、ミュージカル、ファンタジー、SF、ドキュメンタリーまで幅広いジャンルの作品を手がけており、晩年にはアカデミー賞特別栄誉賞を受賞。1992年に70歳で死去したが、インド・ベンガル映画のすぐれたリアリズムの伝統を大きく前進させ、インド映画の名声を国際的なものとする大きな功績を果たした。

生前レイ監督と親交のあった黒澤明監督は、「レイの映画を見た事がないとは、この世で太陽や月を見た事がないに等しい」とコメントを残しており、ウェス・アンダーソンは「ダージリン急行」を撮ったのは、サタジット・レイ作品の大ファンだったからと公言している。
このほど上映される2作品はともにベルリン映画祭銀熊賞(監督賞)を受賞しており、「チャルラータ」は1975年、「ビッグ・シティ」は邦題「大都会」として1976年に岩波ホールで公開された。インドの文豪タゴールの原作小説を、レイ自身が脚色し音楽も担当した「チャルラータ」は、レイ監督本人が最高傑作と語り、大邸宅に暮らす富裕な人妻の生活を詩的で美しい映像で描き出す。「ビッグ・シティ」は共稼ぎ夫婦を通して、女性と男性の力関係が入れ替わる様を描いたコメディ。
「Season of Ray シーズン・オブ・レイ」は9月、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース

「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」あらすじ・概要・評論まとめ ~無駄を優雅に、エレガントに、ゴージャスに作り込む美学の粋~【おすすめの注目映画】
2025年9月18日 08:30





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント