橋本愛主演「ワンダフルワールドエンド」ベルリン映画祭ジェネレーション部門に出品決定
2015年1月17日 15:30

[映画.com ニュース]橋本愛と蒼波純がダブル主演を飾った「ワンダフルワールドエンド」が1月17日、東京・新宿武蔵野館で公開初日を迎え、橋本と蒼波をはじめ稲葉友、音楽を手がけた大森靖子、松居大悟監督が舞台挨拶に立った。
本作はベルリン国際映画祭のジェネレーション14プラスコンペティション部門に正式出品されることが決定した。松居監督は「あるホテルに映画祭のディレクターがいると聞き、チェックアウトの時間を見はからって(本作の)DVDを渡した」と努力を明かし、成就を喜んだ。一方で、橋本は主演作「リトル・フォレスト 冬・春」も同映画祭に正式招待されており、浮かれる松居監督を尻目に「これを機に、日本全国に見てもらえないと話にならない。まず見てもらえるように計画を立てようと思っています」と冷静に展望を話していた。
ジェネレーション14プラス部門は、14~17歳の観客を対象とするため、蒼波は「(物語が)難しいんじゃないかな」とやや悲観的。稲葉も「松居監督と2人で盛り上がったんですけど、周りは意外とその話で盛り上がることもなく……。橋本さんのおっしゃる通り、2人ではしゃいでいたなと思い、深く深く反省しております」と頭をかいていた。
映画は、松居監督が橋本と蒼波を主演に迎えて制作した、大森の楽曲「ミッドナイト清純異性交遊」「君と映画」のミュージックビデオを映画として再構築した意欲作。松居監督は、橋本について「今までの映画は、キレイでツンとして、頭のいい感じ。それとは違うものも描きたいと思っていた」といい、ゴスロリ衣装で熱演したことに対しては「自撮なんかも追及して、すごいかわいく映っていた」と称賛した。
キャスティング当初は小学6年生だった蒼波について松居監督は「小6のあどけなさを、今切り取らなきゃという感じでした」と振り返る。橋本も「自分が近づくことによって、(蒼波に)変な影響が出ちゃうとイヤだなと思って結構ビビっていた」とその無垢な魅力に感嘆し、「でも、そう思うのがおこがましいくらい、自分の存在が確立されている方だった」と絶賛していた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント