ディズニー短編アニメ「愛犬とごちそう」食べっぷりがキュートな特別映像公開
2014年11月28日 17:00
ある男性の愛犬で、親友でもあるウィンストンの視点から、ともに分かち合う料理のひと口ひと口を通して明かされる愛の物語を描く。飼い主と一緒に食べるジャンクフードが大好きなウィンストンは楽しい日々を送っていたが、主人が恋に落ちてからは楽しかった食事の時間が一変してしまうというストーリーだ。
このほど公開された特別映像には、飼い主のそばで幸せそうにフライドポテトやピザなどをむさぼるウィンストンの姿が満載。愛らしい姿から一転、凛々しい表情で街へと駆け出す様子に、好奇心がかきたてられる内容となっている。
本作で監督デビューを果たしたパトリック・オズボーン監督は、「ベイマックス」のアニメーション・チーフを務めた人物で、これまでに長編作品「ボルト」や「塔の上のラプンツェル」「シュガー・ラッシュ」、今年のアカデミー賞で短編アニメーション賞をした「紙ひこうき」にアニメーターとして携わってきた。今回、ディズニー・スタジオの全社員を対象にした短編アニメのアイデア公募企画に本作のアイデアを提出し、チーフ・クリエイティブオフィサーのジョン・ラセターへの最終プレゼンを経て、見事実現の機会を勝ち取った。
ストーリーテリングの能力とアイデアが認められたオズボーン監督は、「ビッグチャンスに興奮しましたが、同時にディズニーの名作短編アニメーションとその輝ける歴史に、ものすごいプレッシャーを感じました」と当時の心境を語る。自身も愛犬家だというが、「最近(のディズニー・アニメ)は人間が主人公の作品が続いていたので、スタッフの半数近くが四足歩行の動物をアニメートしたことがなかったんです。特に足の動きが非常に複雑なので、ビデオに撮り、何度も何度も繰り返して見て研究しました」と、時には本物の犬をスタジオに連れてきて同僚とともにその動きを細かくスケッチしたという制作の裏側も明かした。
本作は来年のアカデミー賞短編アニメーション部門のノミネート候補となる10作品に選ばれているが、オズボーン監督は「(受賞について)そんな期待は一切していません。僕はたくさんの人々に楽しんで見てもらえれば十分満足ですよ。それが何よりのご褒美です」と謙虚に語った。
「ベイマックス」は、幼くして両親を亡くし、最愛の存在であった兄タダシをも謎の事故で失ってしまった天才少年ヒロと、優しすぎるケア・ロボット“ベイマックス”の絆を描いたアドベンチャー。「愛犬とごちそう」とともに、12月20日から全国公開される。
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー