ケン・ローチ監督の50年のキャリアに迫る、画期的なドキュメンタリー企画が進行中
2014年10月20日 10:15

[映画.com ニュース] イギリスの名匠ケン・ローチ監督の50年にわたるキャリアに迫る、ドキュメンタリー企画「The Flickering Flame」が進行していることがわかった。インタビューを主体とした1本のドキュメンタリー映像の視聴と、それに関連した資料やアーカイブ資料の閲覧をシームレスに切り替えられる、インタラクティブな手法を用いた画期的なプロジェクトだ。
社会派として知られるローチ監督と長年タッグを組んできたプロデューサーのレベッカ・オブライエンによれば、さまざまな“戦い”を通し、ローチ監督の遍歴をたどる内容だという。カンヌ映画祭パルムドール受賞作「麦の穂をゆらす風」で描かれたような実際の政治的な“戦い”から、「SWEET SIXTEEN」が青少年には不適切な言葉の使用のためR18指定になってしまったというような映画製作のプロセスにおける“戦い”まで、観点の異なる戦いが網羅される。
インタビュー映像のメガホンは、ローチ監督の実息ジム・ローチ(「オレンジと太陽」)に託されており、協力者だけでなく反対派の人々の意見も盛り込まれるという。アーカイブ資料は、数年前のオフィス移転時に出てきたもので、公開が禁止されていた貴重なフィルムも含まれる。
仏パリに拠点をおくデジタル制作会社Upianと仏独共同出資のテレビ局Arteが、プロジェクトに協力。プロジェクト名は、リバプールの船員たちのストライキを題材にしたローチ監督のドキュメンタリー映画にちなんでいる。ローンチ時期などは未発表だ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ