「まほろ」主演の瑛太は「人生において大事な作品」 松田龍平は「仕事」と好対照
2014年10月18日 19:30

[映画.com ニュース]三浦しをん氏のベストセラー小説を映画化した「まほろ駅前狂騒曲」が10月18日、全国200スクリーンで封切られ、ダブル主演を務めた瑛太と松田龍平、共演の高良健吾、真木よう子、永瀬正敏、大森立嗣監督が東京・新宿ピカデリーでの舞台挨拶に立った。
映画「まほろ駅前多田便利軒」、連続ドラマ「まほろ駅前多田番外地」に続く人気シリーズ第3弾。この日は、劇場を埋め尽くしたファンから「おかえりなさい!」の合唱でお出迎え。このサプライズ演出に瑛太は「ただいま!」と感無量の面持ちで返し、松田も「びっくりして、うそでしょと思いました。帰ってこれてうれしいです」と挨拶した。
多田(瑛太)と行天(松田)の便利屋コンビが、子守りやバスジャックといったシリーズ最大の困難に見舞われる今作。瑛太は「『まほろ』というのは人生においても大事な作品」と打ち明け、「今後続けられるかは、お客さんにかかっている」と観客に呼びかけた。一方の松田は、「自身にとって行天とは」と聞かれると「ちょっとわかんないですね。仕事ですかね」と劇中さながらのジョークで観客の笑いをさらっていた。
そんな瑛太・松田と公私ともに仲が良い高良は「クランクインの前に瑛太さんが喝を入れてくれて、うれしかった」と感謝。ドラマ版でも出演を果たしている真木は「(瑛太と松田は)凶器みたいなふたりだから、懐に入っていったらボコボコにされるし、一定の距離を保っていかないと」と独自の視点で賛辞を送る。大森監督演出のドラマ「かなたの子」に続き2作目の出演となった永瀬は「ここにいらっしゃる方々は日本映画を支えている人たちばかりなので、みんながここに揃っているのかとびっくりしている。素晴らしかったです」とキャスト陣を褒めちぎった。
また、今作はポーランドで開催中のワルシャワ映画祭で上映されており、大森監督は一昨日帰国したばかりだが、「日本のお客さんと変わらず笑えるところは笑っているし、最後は拍手がバーッと起きて、お客さんも幸せそうに帰っていってくれた」と手応えありの様子。そして、「来週、台湾にも行ってきますので、『まほろ』を日本から世界に広げていきましょう!」と話し、客席からの喝さいを浴びた。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この絶品、まだ観てないの!?
【コンプラ?知らん知らん!】中毒者、大量発生中!! 超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【今年のホラーを締める“頂上決戦”】怖い!楽しい!観たことない!! “すんごい”ラスボスを祓え!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

愚か者の身分
【好きで好きで、たまらない一作に出合いました】北村匠海×林裕太×綾野剛の絆が、愛おしくて狂いそう
提供:THE SEVEN、ショウゲート

てっぺんの向こうにあなたがいる
【映画出演124本目の最新作】人生を心から楽しむ“彼女”が、生きる力をくれる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート