映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ベイマックス」ノスタルジックな“日本の夕焼け”ビジュアルお披露目

2014年10月17日 18:15

リンクをコピーしました。
夕焼けがノスタルジーをかき立てる 「ベイマックス」最新ポスタービジュアル
夕焼けがノスタルジーをかき立てる 「ベイマックス」最新ポスタービジュアル
(C)2014 Disney. All Rights Reserved.

[映画.com ニュース] ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作「ベイマックス」の新たなポスタービジュアルがお披露目された。同作が日本から多くの影響を受け、10月23日に開幕する第27回東京国際映画祭ではオープニング作品としてワールドプレミア上映されることも決まっていることから、今回のビジュアルは日本向けに特別に制作。日本の夕焼けをイメージした、ノスタルジーを感じさせる仕上がりになっている。

ベイマックス」は、サンフランシスコと東京を融合させた架空の都市サンフランソウキョウを舞台に、兄タダシを亡くして孤独になってしまった少年ヒロと、タダシが残したロボット、ベイマックスの絆を描く物語。解禁されたポスターには、サンフランソウキョウに降り注ぐ夕日が描かれているが、同作では街の空気感(光の加減)についてもこだわりを持って制作されており、昼間の強く真っ直ぐな光のイメージはサンフランシスコの、夕方から夜の少し屈折した幻想的な光は日本のそれをイメージしているという。

同作のリサーチのため来日したドン・ホール監督は、日本の文化とともに光にも強い印象を抱き、「僕らが見た日本の光はとても美しかった。ネオンの光も含めてね。東京はとてもモダンでクールなテクノロジーがあり、サンフランシスコの特徴的な土地と混ぜ合わせる事で、新しい独創的な世界が作れると思った」と述懐。さらに、今回のビジュアルは悲劇的な喪失を味わったヒロと、そんなヒロを優しく見守るベイマックスの関係性も描き出しており、「私たちが深みのある没入的な世界を作り上げたということを分かってもらえたら嬉しい」と話している。

サンフランソウキョウのコンセプトアートには、「コララインとボタンの魔女 3D」で日本人で初めてアニー賞の美術賞を受賞したイラストレーター・上杉忠弘が参加。ホール監督は「日本の文化を描くために正しい知識と、アーティスティックな感覚を持った日本人にどうしても協力して欲しかった」と上杉の起用理由を語り、「彼の広大な知識と日本的な特色を多くの与えてくれた」としている。12月20日全国公開。

ディズニープラス
ベイマックス
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ドン・ホール の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング