映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

綾野剛「そこのみにて光輝く」モントリオールでの公式会見で熱論

2014年9月1日 17:30

リンクをコピーしました。
モントリオール世界映画祭で記者会見に出席
モントリオール世界映画祭で記者会見に出席
(C)2014 佐藤泰志/「そこのみにて光輝く」製作委員会

[映画.com ニュース] 綾野剛の主演映画「そこのみにて光輝く」が8月31日(現地時間)、カナダで開催中のモントリオール世界映画祭ワールド・コンペティション部門で公式上映され、綾野をはじめ共演の池脇千鶴と、メガホンをとった呉美保監督らが公式会見に臨んだ。

原作は、芥川賞候補に何度も名を連ねながら受賞がかなわず、41歳で自ら命を絶った不遇の作家・佐藤泰志氏が1989年に出版した同名長編小説。愛を捨て、生きる目的を見失った男(綾野)と愛をあきらめた女(池脇)の運命的な出会いを、北海道・函館のひと夏を通じて描いた。

ひとりの女を愛し抜く主人公のインナーワールドを体現した綾野は、「最初にこの作品を通じて言おうと思っていた内容が、撮影に至る際には何か変わりましたか?」という質問に対し、「台本を読んでクランクインするまでに決定的に変わったのは、ともに呼吸するということ、ともに太陽を感じるということ、ともに歩んでいくということ。そして、役を生きるということ。それが大きく変わりました」と心境の変化を明かす。

一方、ヒロイン千夏を演じた池脇は、「役に対してたくさんのイメージが浮かんできたので、そのままをぶつけたという感じです。自分で千夏がこうなんだろうなと思ってぶつけたことに変わりはありませんでした」。呉監督は脚本の段階での変化を挙げ、「“そこ”は、(英題では)『Only There』となっていますが、もうひとつの意味としては『底辺』という意味でもあるのだなと途中で気づきました」といい、ラストシーンでの「ひとつの“きざし”みたいなものを、段々と自覚しながら描きました」と語った。

また、「今回のコンペ作品に出品されているすべての中で、最も洗練された作品だと思った」という記者から、に対する考え方と扱い方を問われた呉監督は「『』と『生』、そのどちらも描きたいと思いました」と回答。1960年代~70年代の日活ロマンポルノやアメリカンニューシネマでいう男同士のバディものなどを参考にしたといい、「今の時代は日本も世界もクールになっている中で、どこまで熱く人を描けるか、男と女を描けるかを、すごく考えながら撮らせてもらいました」と説明した。

フォトギャラリー

綾野剛 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る